※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

【転職】「どんな上司と働きたいか」の面接例文3選と志望動機作成法

【転職】「どんな上司と働きたいか」の面接例文3選と志望動機作成法 転職ノウハウ
応募者
応募者

転職面接で「どんな上司と働きたいか?」と聞かれたら?

がっくん
がっくん

応募者の志望動機との一貫性を示す回答が大切です!

転職面接で「どんな上司と働きたいか?」と聞かれたときの回答法に悩んでいませんか?私も同じ質問を受けた経験があります。

企業の採用担当者は、上司との相性を確認するだけでなく、応募者が一貫した態度で面接に臨んでいるかどうかも見ています。

そのため、志望動機と一貫性のある回答をすることで、採用担当者の信頼を得ることがポイントです。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024名エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、転職に成功するノウハウを発信しています。

この記事では、「どんな上司と働きたいか?」と聞かれた時の面接例文3選を解説し、併せて採用される志望動機の作成法を紹介します。

「どんな上司と働きたいか」と面接で聞かれる理由

「どんな上司と働きたいか」と面接で聞かれる理由

まずは「どんな上司と働きたいか?」と転職面接で聞かれる理由を考えてみましょう。

「どんな上司と働きたいか?」と聞かれる理由

・「自己理解度」の確認。
・企業との「マッチ度」の確認。
・志望動機との「一貫性」の確認。

「自己理解度」の確認(※どんな上司と働きたいか?と聞かれる理由①)

採用担当者が面接で「どんな上司と働きたいか?」と聞く理由のひとつに、自己理解度の確認があります。

どんな上司と働きたいかを即座に答えられる人は、自分の働き方や強みについても深く理解していると言えるからです。

企業の採用担当者は、即戦力になれるような自己理解がしっかりできている人材に対して採用メリットを感じます。

がっくん
がっくん

私も転職面接で、自己理解ができているかどうかを何度も探られた経験があります。

企業との「マッチ度」の確認(※どんな上司と働きたいか?と聞かれる理由②)

加えて、「どんな上司と働きたいか?」と面接で聞かれる理由には、企業とのマッチ度の確認もあります。

採用担当者は自社の管理職にどんなタイプの人が多いかを知っています。ですから、転職後に上司とうまくやっていける(マッチする)人材が欲しいわけです。

例えば、個々の社員に成長してもらいたいと考える上司が多い場合、自立性やリーダーシップがある人材を求めるでしょう。

がっくん
がっくん

私も面接中に「私が直属の上司になりますが、質問はありますか?」と自己紹介をされた経験がありますね。

志望動機との「一貫性」の確認(※どんな上司と働きたいか?と聞かれる理由③)

最後に、「どんな上司と働きたいか?」と聞く理由に、応募者の志望動機との一貫性の確認があります。

例えば、志望動機で自己成長を挙げる場合、「仕事を色々と任せてくれる上司」を希望しているのであれば一貫性があると言えます。

「どんな上司と働きたいか?」という一見単純な質問でも、採用担当者は応募者の志望動機をしっかりと観察しているのです。

がっくん
がっくん

私も数々の面接で、採用担当者が履歴書に記載された志望動機に目を落としながら質問する姿をよく目にしてきました。

・「どんな上司と働きたいか?」と聞かれる理由:自己理解度、企業とのマッチ度、志望動機との一貫性の確認。

「どんな上司と働きたいか」の面接における注意点

「どんな上司と働きたいか」の面接における注意点

次に、転職面接で「どんな上司と働きたいか?」と聞かれた場合の注意点について考えてみましょう。

「どんな上司と働きたいか?」の注意点

・具体性の無い答え。
・前職の上司を批判する。
・個人的な関係を答える。
・上司に依存し過ぎる答え。
・志望動機との一貫性が無い。

具体性の無い答え(※どんな上司と働きたいか?の注意点①)

「どんな上司と働きたいか?」と聞かれて、具体性の無い答えをしないよう注意しましょう。

例えば、「どんな上司とでもうまく働けます」といった具体性の無い答えでは、むしろ関心が低いと採用担当者に思われるでしょう。

がっくん
がっくん

曖昧な回答は避け、自分の意志をはっきりと示すことで信頼を得ることが肝心です。

前職の上司を批判する(※どんな上司と働きたいか?の注意点②)

「どんな上司と働きたいか?」と聞かれて、前職の上司を批判する内容にならないように気をつけましょう。

働きたい上司について回答できても、前職や現職の上司を批判する発言があるとネガティブな印象を与え、採用担当者から信頼を失います。

がっくん
がっくん

前職の上司の話は避け、応募先企業の上司の話に集中して下さい。

個人的な関係を答える(※どんな上司と働きたいか?の注意点③)

「どんな上司と働きたいか?」と聞かれて、個人的な関係を答えるのは避けましょう。

例えば、「一緒に飲みに行けるような上司が良い」といった個人的な関係を求める答えは、多くの場合敬遠されるでしょう。

がっくん
がっくん

あくまで仕事の上でどんな上司と働きたいか?を話して下さい。

上司に依存し過ぎる答え(※どんな上司と働きたいか?の注意点④)

「どんな上司と働きたいか?」と聞かれて、上司に依存し過ぎる答えも避けた方が良いです。

例えば、「しっかりと研修して欲しい」「徹底的に指導して欲しい」といった上司に依存するような答えも同じく敬遠されます。

がっくん
がっくん

上司に頼りすぎるのではなく、自分の力で上司とどんな関係を築きたいか?を話すことが大切です。

志望動機との一貫性が無い(※どんな上司と働きたいか?の注意点⑤)

最後に、「どんな上司と働きたいか」と聞かれた時に、志望動機と一貫性のない答えをすることは避けましょう。

例えば、志望動機で「チームワーク」を強調しておきながら、「自由にさせてくれる上司が良い」と答えると、明らかに一貫性が無くなります。

がっくん
がっくん

私も面接中に一貫性を疑われて失敗した経験があるので、ぜひ皆さんにも注意していただきたい点です。

・「どんな上司と働きたいか?」の注意点:具体性の無い答え、前職の上司を批判する、個人的な関係を答える、上司に依存し過ぎる答え、志望動機との一貫性が無い、など。

「どんな上司と働きたいか」では一貫性がポイント

「どんな上司と働きたいか」では一貫性がポイント

転職面接で「どんな上司と働きたいか?」と聞かれたら、一貫性を示す回答をすることがポイントです。

応募から面接まで一貫した態度を持った応募者の方が、転職後に上司との関係を築くことにおいても信頼できるからです。

そのためには、志望動機に沿った回答をするのが最も簡単、かつ確実に採用担当者に納得してもらえる方法です。

がっくん
がっくん

実際に、私も志望動機を中心に一貫性を示すことで複数企業から内定を得てきました。

・「どんな上司と働きたいか?」⇒志望動機に沿って一貫性を示すことがポイント。

「どんな上司と働きたいか」の志望動機のつくり方(※重要)

「どんな上司と働きたいか」面接官に刺さる志望動機の型

「どんな上司と働きたいか?」に回答するため、ベースとなる志望動機の作成法を解説します。

がっくん
がっくん

志望動機には、面接官に刺さる「型」があります。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

「どんな上司と働きたいか」採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している」志望動機を求めることが企業アンケートで分かりました。

がっくん
がっくん

つまり強みが反映されないと採用される志望動機にはなりません。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

「どんな上司と働きたいか」自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は『自己分析をしていない応募者』は採用しないと追加調査で判明しました。また、9割の面接官は応募者が「自己分析済」か見抜けます。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる【2つの方法】

いちど『自己分析』で分かった強みを反映するだけで面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。

がっくん
がっくん

私は自己分析で分かった「強み」で志望動機をつくり、倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

人間以上の精度ですね。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。

「どんな上司と働きたいか」の志望動機と回答例文

「どんな上司と働きたいか」の志望動機と回答例文

志望動機をつくる2つの方法を使って書いた志望動機と面接での「どんな上司と働きたいか」の回答例文3選を紹介します。

がっくん
がっくん

「どんな上司と働きたいか?」に回答する際のポイントを以下にまとめました。

「どんな上司と働きたいか?」に回答するポイント

・志望動機に書く「強み」を理解してくれる上司と働きたいと述べる。
・「応募先企業の特徴」で強みが求められていることを改めて述べる。
・強みを発揮できるように「支えてくれる上司」と働きたいと述べる。

志望動機と面接回答例文①(※どんな上司と働きたいか?)

【強み:状況適応力

転職理由

私は不動産会社で営業職をしております。お客様の生活状況に合わせて最適な物件を提案し、契約率の向上に貢献してまいりました。しかし、不動産業界ではお客様との関係が一度の契約で終わってしまうことが多いため、より長くお客様と信頼関係を築ける環境で営業力をさらに磨きたいと考え、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社では、自動車の販売においてお客様のライフスタイルや経済状況を丁寧にヒアリングし、長期的な顧客関係を大切にしていることに感銘を受けました。

マッチング

私は現職での営業経験を活かし、お客様のライフスタイルに応じた車両販売を通じて、お客様からの信頼を獲得し、車両販売台数を伸ばすことで、貴社のさらなる発展に貢献したいと考えて志望しました。

※不動産会社営業職から自動車ディーラー営業職への転職

面接官
面接官

どんな上司と働きたいですか?

あなた
あなた

はい。私が一緒に働きたい上司は、現職で培ってきたお客様の状況に合わせた営業方法を認めてくださる方です。御社では、単なる自動車販売でなく、お客様の生活状況を理解した上で長い信頼関係を築く営業力が求められていると感じます。そのような環境で、私の強みを理解してくださり、さらなる成長を促してくれる上司のもとで働きたいと考えています。

志望動機と面接回答例文②(※どんな上司と働きたいか?)

【強み:協調性

転職理由

私は百貨店で美容部員をしておりました。各部員が連携し、最適な商品選びを行う協力体制を築いたことで、リピーターを増やすことに成功しました。しかし、現職では分業化が進み、個々の販売目標が優先されるようになったため、チーム全体でお客様に最高のサービスを提供できる環境を求めて、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社では、旅行者一人ひとりの満足度を向上させるために、複数の部署間で緊密に連携して旅行プランを作成しているとお伺いしました。

マッチング

私は前職で培った販売経験を活かし、他部署と連携しながらお客様に向き合い、リピート利用率の向上を通じて貴社のサービス向上と発展に貢献したいと願い、志望致しました。

※百貨店美容部員からクリニック医療事務職への転職

面接官
面接官

どんな上司と働きたいですか?

あなた
あなた

はい。私が理想とする上司は、他部署との連携を尊重しながらチームで働ける環境を整えてくれる方です。御社でも個々の力を活かしつつ、部署間で連携し、お客様に最高の旅行プランを作り出されていると思います。私がそうしたチームにいち早く馴染めるように指導してくださる上司のもとで、即戦力として結果を出せるように働きたいと思っています。

志望動機と面接回答例文③(※どんな上司と働きたいか?)

【強み:サポート力

転職理由

私は信用金庫で後方事務を担当しております。融資審査に必要な書類の確認や顧客対応を通じて、融資担当者のサポート業務に取り組んできました。しかし、現在の後方事務の業務から、今後はより多くのお客様と直接接する機会がある環境で、事務処理能力をさらに向上させたいと考え、転職を決意しました。

企業の特徴

貴院では、スタッフ同士が支え合う風土を大切にしており、クリニックの円滑な運営に貢献する医療事務の役割を重視していると伺いました。

マッチング

私は、患者様の迅速かつ正確な予約管理やレセプト業務に努め、医療スタッフが治療に専念できるようにサポートすることで、患者様の満足度向上に貢献し、貴院の発展に寄与したいと考えて応募いたしました。

※信用金庫後方事務職からクリニック医療事務職への転職

面接官
面接官

どんな上司と働きたいですか?

あなた
あなた

はい。私が共に働きたいと考える上司は、現職で培った私のサポート力に目を向け、それを伸ばす機会を与えてくださる方です。御院では、他の職員を支えながら業務を効率的に進めることが必要とされていると感じます。そのため、私のサポート力を理解してくださり、医療スタッフを支えるための役割を積極的に任せてくれる上司と共に働きたいと考えています。

「どんな上司と働きたいか」に関する私の転職体験

「どんな上司と働きたいか」に関する私の転職体験

私も転職活動中の面接で、「どんな上司と働きたいか?」「理想の上司像は?」と聞かれた経験があります。

普段の面接ではあまり聞かれない質問だったため、私はつい前職の上司と比較するような発言をしてしまった記憶があります。

その結果、志望動機に書いた自分の転職理由と矛盾する内容になってしまい、悪い印象を与えてしまいました。

理想ばかり書いた志望動機だったため、深く突っ込んだ質問をされるとつじつまが合わなくなってしまったのです。

もし、志望動機を中心に回答内容を整理していれば、そのような矛盾した受け答えを避けられたと思います。

がっくん
がっくん

皆さんもまずは志望動機をしっかり作り込み、揺るがない面接対策を行ってください。

「どんな上司と働きたいか」の転職成功テクニック

「どんな上司と働きたいか」転職成功テクニック

「どんな上司と働きたいか?」の面接対策ができたら、ぜひ実践して欲しい転職成功テクニックを紹介します。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「どんな上司と働きたいか」「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「どんな上司と働きたいか」「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「どんな上司と働きたいか」「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

転職面接では「家族のために転職する」ことをアピールすることで信頼性と定着性を示すこともできます。

がっくん
がっくん

アピール方法は、下記記事を参考にしてください↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

「どんな上司と働きたいか」の転職面接例文のまとめ

「どんな上司と働きたいか?」と聞かれた時の面接例文3選と採用される志望動機の作成法について解説してきました。

・「どんな上司と働きたいか」と面接で聞かれる理由は、自己理解度、企業とのマッチ度、志望動機との一貫性を確認すること。
・「どんな上司と働きたいか」に面接で答える際の注意点は、具体性の無い答え、前職の上司を批判する、個人的な関係を答える、上司に依存し過ぎる答え、志望動機との一貫性が無い答えをすること。
・「どんな上司と働きたいか」では、志望動機に沿って一貫性を示すことがポイント。
・「どんな上司と働きたいか」に答えるため、自己分析で分かった強みをもとに志望動機を作成する。
・「どんな上司と働きたいか」は、志望動機に書く強みを理解してくれる上司と働きたいこと、応募先企業の特徴で強みが求められていること、強みを発揮できるように支えてくれる上司と働きたいこと、を述べる。
・転職成功テクニックを活用し、内定を獲得してください。

がっくん
がっくん

みなさんの転職成功を心から祈っております。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました