※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

「その会社でなければならない理由」志望動機例文3選|転職体験談

「その会社でなければならない理由」志望動機例文3選|転職体験談 転職ノウハウ

その会社でなければならない理由はどう答えるべき?

がっくん
がっくん

企業の社風に注目することで、その会社でなければならない理由が説明しやすくなりますよ。

転職の志望動機や面接で「その会社でなければならない理由」に悩んでいませんか?私も転職活動時に同じ悩みを抱えていました。

その会社独自の事業展開や優れた商品やサービス等を述べても良いですが、採用担当者に刺さるかは難しいところです。

実は、最も簡単な方法は会社の企業文化や社風に焦点を当てることです。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、実績がない人でも転職成功するノウハウを発信してます。

この記事では、私の転職経験をもとに「その会社でなければならない理由」についての面接例文を解説し、採用される志望動機の作成法も紹介します。

「その会社でなければならない理由」を独自調査した結果

「その会社でなければならない理由」を独自調査した結果

当サイトにおいて「その会社でなければならない理由」について答えられる応募者の印象について、企業の採用担当者に独自アンケート調査を実施しました。

その結果、9割以上の採用担当者が肯定的な印象を持っていることが分かりました。『どちらでもない』『悪い』は1割程度でした。

がっくん
がっくん

一般的に、その会社でなければならないしっかりとした理由を持つ応募者の印象は、大変良いと言えますね。

・「その会社でなければならない理由」を答えられる応募者の印象は良い。

「その会社でなければならない理由」をなぜ知りたがる?

「その会社でなければならない理由」について聞かれる理由

企業が「その会社でなければならない理由」を応募者に求める理由を解説します。

当サイトの調査で採用担当者の73%が採用した人材の『早期退職』を最も心配していることが分かりました。また、96%は、早期退職されると『自己責任を感じる』と述べています。

つまり採用担当者にとっては、採用後に他の会社に転職してしまう人材は避けたいわけです。

がっくん
がっくん

ですから「その会社でなければならない理由」が本当にあるのか?を知りたいのです。

早期退職者は避けたい⇒自社でなければならない理由が知りたい

「その会社でなければならない理由」は社風に言い換える

「その会社でなければならない理由」は社風に言い換える

「その会社でなければならない理由」を志望動機に書いたり、面接で質問されることは多いですが、現役社員の面接官でさえ難しい質問です。

通常、企業独自の商品やサービス、事業展開について語ることがセオリーですが、同様の特徴を持つ他の企業も存在します。

そこで、「その会社でなければならない理由」を説得力を持って説明する方法として、会社の「社風」に注目すると良いです。

その会社でなければならない≒その「社風」でなければならない

社風は、社員が作り上げたその企業にしかない独自の企業文化です。他の会社と被らないため、企業の魅力を伝えやすく、かつ説得力もあります。

がっくん
がっくん

私も同業他社で差別化が難しいときは、積極的に「社風」を挙げて、実際に内定を貰うこともできました。

「その会社でなければならない理由」会社の社風の探し方

「その会社でなければならない理由」会社の社風の探し方

「その会社でなければならない理由」を社風に言い換える場合、事前に対象企業の社風を調査することが肝心です。

企業の公式HPや求人欄では、あまり差別化できないので、企業口コミサイトや転職エージェントから企業内部の情報を仕入れることがおすすめです。

がっくん
がっくん

口コミサイトやエージェントなら、企業の実際の雰囲気や内部の情報について信頼性の高い情報が得られます。

会社の社風を調べるなら

・企業口コミサイト
・転職エージェント

口コミサイトから得た企業情報を反映させる志望動機作成法は、後半で紹介します。ぜひ参考にしてください。

「その会社でなければならない理由」志望動機例文3選

「その会社でなければならない理由」志望動機例文3選
がっくん
がっくん

「その会社でなければならない理由」について、実際に社風に言い換えた志望動機の例文を3例紹介します。

【1】実力主義の社風(※その会社でなければならない理由)

転職理由

私は不動産会社で賃貸仲介業の営業職を担当しています。コミュニケーション力を生かし、日々数多くの顧客との対話を通じて、最適な賃貸物件の提案を心掛けてきました。しかし、賃貸仲介業で扱う物件の提案にとどまることなく、時代のニーズに合わせた商品の提案と成約を通じて、より営業スキルを高めたいと考えて転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は、太陽光発電システム販売・施工に特化しており、大きな潜在力を秘めています。また、実力主義の社風と伺っており、営業スキルを存分に発揮できる環境にも大変魅力を感じています。

マッチング

貴社において、現職で培った営業スキルを活かしつつ、貴社の太陽光発電システム販売・施工業務の拡大に貢献したいと強く願い、志望致しました。

※不動産会社営業職から太陽光発電システム販売会社への転職

【2】挑戦的な社風(※その会社でなければならない理由)

転職理由

私はゴルフ用品店で販売職として働いています。お客様のニーズを先読みした接客スキルを活かし、店舗の売上向上に努めてまいりました。しかしながら、現職では取り扱うブランドが限られており、より深い商品知識に基づいた接客で販売に貢献できる、より挑戦的な環境での自己成長を求めて転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は次々と登場する新商品の勉強会や販売促進イベントを積極的に開催していると伺っています。社員一丸となって幅広い家電製品に関する知識を深め、販売戦略を生み出す挑戦的な社風に魅力を感じました。

マッチング

貴社では、現職で培った接客スキルを活かしつつ、商品知識に裏打ちされた確かな接客と販売により、お客様との良好な関係を築き、売上と貴社の発展に貢献できると考えて応募しました。

※ゴルフ用品店販売職から家電量販店販売職への転職

【3】新しいことを取り入れる社風(※その会社でなければならない理由)

転職理由

私は精密機器メーカーの営業事務職として、顧客からの問い合わせや注文処理、資料作成を担当してきました。迅速な対応で営業部門の業務遂行や顧客との信頼関係構築をサポートしてきました。しかし、現職では人員不足もあり、業務効率化によって、より顧客満足度を追求できる環境を求めて転職を決意しました。

企業の特徴

貴院では患者サービスを第一に掲げている点に共感しました。また迅速な処理が求められる医療事務職において、最新の予約管理システムを導入し、新しい取り組みに積極的な貴院の社風にも魅力を感じています。

マッチング

貴院において、現職で培った迅速性を活かしながら、患者情報の受付や予約管理、請求業務などのの効率化を図ることで、患者サービス向上に努め、貴院に貢献したいと考えて志望致しました。

※精密機器メーカーの営業事務職からクリニック医療事務職への転職

がっくん
がっくん

社風は究極的な企業の個性です。その点を指摘し、下記の志望動機の作り方に従って魅力的な志望動機に仕上げてください。

「その会社でなければならない理由」志望動機の作り方(※重要)

面接官に刺さる志望動機の型

「その会社でなければならない理由」で紹介した志望動機は、全てこれから紹介する志望動機作成法で書いています。

がっくん
がっくん

志望動機には転職業界が考えた「型」があり、型に当てはめるれば、面接官に刺さる志望動機が書けます。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

一般企業に調査したところ8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している」志望動機を求めることが分かりました。

がっくん
がっくん

つまり強みが反映されていないと採用につながらない志望動機を書き続けることになります。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は『自己分析をしていない応募者』は採用しないと一般企業の調査で分かりました。さらに9割は面接で自己分析済かも見抜けます。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる【2つの方法】

いちど『自己分析結果』を反映した志望動機さえつくってしまえば面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。そもそも、あなたの強みで書くからです。

がっくん
がっくん

私は自己分析結果をもとに志望動機をつくり、実際に倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

AIが書いた志望動機例文です。人間が書く以上の精度です。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。簡単なので、挑戦してみてください。

「その会社でなければならない理由」私の転職体験談

「その会社でなければならない理由」私の転職体験談

「その会社でなければならない理由」を社風に言い換える方法は、私が転職活動中に気づいたことです。

転職サイトやエージェントから情報収集しながら、社風に言い換えて面接で話していました。

一次面接以降は、重役や社長との面接が待ち受けています。その会社でなければならない理由を聞かれても、求人欄や企業HPの情報ではどうしても薄っぺらい印象になります。

社風は、創業以来、社員全員が築いてきたもので、経営層にとっても極めて重要な価値観です。その点を指摘され、褒められると経営陣は嬉しいものです。

私も、面接で社風の話題が出て、1時間以上深く話し込んだ経験があります。もちろん採用されました。

がっくん
がっくん

その会社でなければならない理由を社風に上手に言い換えて、皆さんも内定獲得に一歩前進してください。

「その会社でなければならない理由」Twitter民の意見

「その会社でなければならない理由」Twitter民の意見

「その会社でなければならない理由」についてTwitter民の話題を拾ってみます。

がっくん
がっくん

その会社でなければならない理由については、募集していたから、スカウトがきたから、という本音もありつつ、しっかりと会社の方向性を見据えて回答する人とで差が出ている印象でした。

「その会社でなければならない理由」転職成功テクニック

「その会社でなければならない理由」内定獲得テクニック

「その会社でなければならない理由」について対策できたら、転職を成功に導くテクニックを実践して下さい。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓このテクニックを活用するだけで、他の転職者と圧倒的な差がつきます。

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性と定着性を示すことができます。私も実践しました。

がっくん
がっくん

アピール方法は以下の記事を参考にしてください↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

「その会社でなければならない理由」志望動機例文3選|転職体験談のまとめ

以上、「その会社でなければならない理由」について、面接例文を解説し、私が実践した採用される志望動機作成法について紹介しました。

・「その会社でなければならない理由」に答えられる応募者の印象は良いことが独自アンケート調査で分かった。
・「その会社でなければならない理由」について企業が応募者に聞く理由は、採用後にまた転職されるリスクを避けるため。
・「その会社でなければならない理由」は社風に言い換えれば良い。社風は企業が独自に培ってきた唯一無二の価値観。その会社でなければならない理由にしやすい。
・「その会社でなければならない理由」について、応募企業の社風を探すなら、企業口コミサイトや転職エージェントの活用がおすすめ。
・「その会社でなければならない理由」について、社風を含めた企業の特徴を志望動機で示すことが肝心。私が実践した志望動機作成法にぜひ挑戦してください。
・内定をいち早く獲得する転職成功テクニックを実践してみてください。

がっくん
がっくん

みなさんの転職成功を心から祈っております。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました