※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

志望動機は「アットホームな雰囲気」面接例文3選|1000倍転職者が解説

志望動機は「アットホームな雰囲気」の例文3選|1000倍転職者が解説 転職ノウハウ

「アットホームな雰囲気」を志望動機に書きたい…。

がっくん
がっくん

あくまでもキャリア(仕事内容)としてどう貢献できるかを示すことが肝心です。

「アットホームな雰囲気」を志望動機にどう書くべきか悩んでいませんか?私も職場の雰囲気が良い会社を求めて転職した経験があります。

しかし、「アットホームな雰囲気」が魅力的でも「アットホームだから志望した」という応募者に企業は何の魅力も感じません。

アットホームな企業で、キャリア(仕事内容)としてどう貢献できるかを示すことで、初めて採用されます。そのためには、志望動機のつくりこみがカギです。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、実績がない人でも転職成功するノウハウを発信してます。


この記事では、私の転職体験をもとに「アットホームな雰囲気」を含めた志望動機の例文を解説し、併せて採用される最強の志望動機作成法も紹介します。

「アットホームな雰囲気」のアンケート調査結果

「アットホームな雰囲気」のアンケート調査結果

「アットホームな雰囲気」が志望動機の場合、採用担当者に与える印象について、独自のアンケート調査を行いました。

「アットホームな雰囲気」が志望動機の印象は?
大変良い3%
良い29%
どちらでもない62%
悪い6%
一般企業採用担当者100名への独自アンケート結果

3割以上が「大変良い」「良い」と回答した一方で、「どちらでもない」との回答が6割を超え、一部「悪い」との回答もありました。

職場の雰囲気が良さそうだから応募した、という薄い印象しか与えない可能性があるからです。

がっくん
がっくん

採用担当者は、志望動機において「アットホームな雰囲気」だけでなく、採用を決めるもっと具体的な動機を知りたいと考えています。

「アットホームな雰囲気」の会社で注意すべき点

「アットホームな雰囲気」の会社に注意すべき点

まず、初めにアットホームな雰囲気の会社について注意点があります。世の中にはアットホームを謳って応募者を集めるブラック企業が多く存在するからです。

求人広告で「アットホーム」と大々的に宣伝している会社は、ホワイト企業が持つ強みが自社にない場合も少なくありません。

ホワイト企業が持つ強み。

・社会貢献度が高い
・福利厚生が良い
・離職率が低い

単に飲み会や社員旅行の機会が多いだけで、アットホームだと勘違いしている会社も存在します。

求人広告は我々の志望動機と同じく、応募者を引きつけるために、企業がお金を払って魅力をアピールする場です。

がっくん
がっくん

「アットホームな雰囲気」と記載がある求人には、少し注意が必要です。ただし、すべての会社に当てはまるわけでなく、採用担当者が軽い気持ちで使用しているケースもあります。

「アットホームな雰囲気」の会社に転職できる人

「アットホームな雰囲気」の会社に転職できる人
退職理由のホンネランキング‐リクナビNEXT

アットホームな雰囲気の会社に転職したい割合は2位

「アットホームな雰囲気」の会社に転職したい人はどの程度か?実際に転職している人の割合を見てみましょう。

リクナビNEXTの調査では「労働環境が不満だった」つまり現職がアットホームと言えないことが退職理由の割合は2位でした。

がっくん
がっくん

非常に多いですね。私の前職も到底アットホームとは言えませんでした。

本音と建前を使い分けることで初めて転職に成功できる

「アットホームな雰囲気の会社」退職理由建前ランキング
転職理由と退職理由の本音ランキングBest10-リクナビNEXT

同調査によると転職成功者のうち、なんと38%が「キャリアアップしたかった」という建前の退職理由で転職している現実があります。

「アットホームな雰囲気の会社で働きたい」という本音より建前(キャリアアップ)を志望動機にした方が遥かに転職しやすいということです。

本音(アットホームな雰囲気の会社が良い)✖
建前(キャリアアップしたい)⇒転職に成功しやすい

建前(キャリアアップ)を志望動機にした方が会社側に採用価値を示せるからです。いわゆる本音と建前の使い分けですね。

がっくん
がっくん

アットホームな雰囲気の会社を希望していることは、建前(キャリアアップ)の志望動機に付け加える方が効果的です。

本音(アットホームな雰囲気の会社が良い)は建前(キャリアアップ)の志望動機に付け加えればOK。

「アットホームな雰囲気」の志望動機例文3選

「アットホームな雰囲気」志望動機の例文集3選

「アットホームな雰囲気」だけを志望動機として述べても、採用されることは非常に難しいです。

そこで建前(キャリアアップ)の志望動機を明確に示した上で、「アットホームな雰囲気」にも魅力を感じていることを取り入れます。

がっくん
がっくん

ポイントは、アットホームな雰囲気が仕事に与える良い影響を指摘し、魅力につなげることです。志望動機の例文を3つ紹介します。

志望動機例文①(※アットホームな雰囲気の会社に転職したい)

転職理由

私はハウスメーカーの営業職として働いています。その中でお客様の住宅に関する悩みや不安に対応し、最適な提案やアドバイスを行うことで、高い顧客満足度を実現していました。しかし、現職では顧客の要望に応えるための新しいサービス開発を行う風土がなく、スキルを活かす機会が限られているため、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は自動車ディーラーとして迅速かつ正確な修理サービスに注力し、メーカー保証を活用して顧客の負担を最小限に抑えています。顧客満足度を追求する貴社の風土に魅力を感じました。また、貴社のアットホームな社風は、チームメンバー同士の信頼関係を築き、共に目標に向かって努力することを大切にしている印象も受けました。

マッチング

貴社のような環境において、顧客との信頼関係を構築し、お客様にとって最高の自動車購入体験を提供できるよう努め、貴社の成長と発展に貢献したいと考えて志望いたしました。

ハウスメーカー営業職から自動車ディーラー営業職へ転職

志望動機例文②(※アットホームな雰囲気の会社に転職したい)

転職理由

私は家電量販店で販売を担当しています。積極的にプロモーション活動を行い、新商品の紹介やセールスイベントの告知に取り組むことで、店舗の売上向上に貢献しました。しかし、現職では人員不足の問題で、お客様一人ひとりに十分な時間を割くことやプロモーションに集中する時間が取れず、販売スキルを活かす機会も難しくなったため、新たな挑戦を求めて転職を決めました。

企業の特徴

貴社はホテル内の優待プログラムや会員制度を通じてお客様の利便性やお得感を重視し、顧客のロイヤルティ向上と売上拡大に積極的に取り組んでいる点に魅力を感じました。また、貴社のアットホームな職場環境は社員同士のモチベーションを高めることができると思うので、非常に魅力的です。

マッチング

私は貴社において、培ってきたプロモーション活動のスキルと販売経験をさらに伸ばしつつ、スキルを活かして貴社の顧客獲得向に貢献したいと強く願い、志望いたしました。

家電量販店販売職からホテルフロント業務職へ転職

志望動機例文③(※アットホームな雰囲気の会社に転職したい)

転職理由

私は信用金庫で後方事務を担当しています。迅速かつ正確な事務処理を行うことで、業務効率化と顧客サービスの向上に貢献してきました。しかし、現職では書類作成やデータ入力、来客対応など、幅広い業務を担当するようになり、効率的な業務遂行が難しくなってきたため、より専門性を高めた事務処理に携わり、顧客に最善のサービスを提供できる環境を求めて転職を決意しました。

企業の特徴

貴院は最新の診療支援システムを導入し、診断や処方箋の入力、請求データの確認などを正確かつ効率的に処理することで、医師や患者の円滑な診療や患者サービスの向上を実現しています。また、貴院のアットホームな雰囲気は、業務上の問題や課題に対して、職員全体で協力し合いながら解決策を見つけることができる魅力も感じています。

マッチング

私は貴院での勤務を通じて、自身の専門知識やスキルをさらに高め、医療事務として医師が効率的に業務を遂行できる環境を整えることで、患者サービスの向上に貢献したいと考えて志望しました。

信用金庫後方事務からクリニック医療事務職への転職

がっくん
がっくん

どの志望動機でも、どんなキャリアを実現したいのか明確にしたうえで、アットホームな会社では、優れたチームワークが発揮される魅力を述べています。

「アットホームな雰囲気」志望動機のつくり方(※重要)

面接官に刺さる志望動機の型

「アットホームな雰囲気」を含めた志望動機を書くために、まず建前(キャリアアップ)の志望動機をつくる簡単な方法を紹介します。

志望動機例文は、上記の「型」に沿って書いています。この型に当てはめるだけで、面接官に刺さる志望動機が書けます。

がっくん
がっくん

しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

一般企業へ調査したところ8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している」志望動機を求めていると分かりました。

がっくん
がっくん

つまり強みが反映されていないと、なかなか採用につながらない志望動機を書き続けることになります。

半数以上の採用担当は『自己分析をしていない応募者』は採用しない

自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

採用担当者への追加調査で半数以上が『自己分析をしていない応募者』は採用しないと回答しました。また9割は面接だけで自己分析しているか見抜けるとも回答しました。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる方法

いちど『自己分析結果』を反映した志望動機さえつくってしまえば面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。そもそも、あなたの強みで書くからです。

がっくん
がっくん

私は自己分析結果をもとに志望動機をつくり、実際に倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試していただける2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

AIが書いた志望動機例文です。人間が書く以上の精度です。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。簡単なので、挑戦してみてください。

「アットホームな雰囲気」について転職体験談

「アットホームな雰囲気」私の転職体験談

アットホームな雰囲気の会社について、ネット上ではあんまり良い噂を聞きません。でも、求人欄にアットホームと書かれていて本当にアットホームだと感じた経験はあります。

とある企業で面接に伺った際に、志望動機を話したあとで具体的な仕事内容の話になりました。

そこで業務の話題になったとき、その会社では週明け(月曜日)はどうしても業務量が増えるので「残業してもらうと思うが良いだろうか」と話してくれました。

普通は「ノー残業デー」があるよ、とか職場環境の良さをアピールされるところですが、正直に残業を含めた業務内容を教えてくれました。

「その分週末は早く上がって、メリハリをもって仕事にのぞめると思います」とのことでした。つまり、社内において仕事とプライベートがしっかり区別されている印象でした。

こういった会社でないと、そもそも社員のプライベート(ホーム)を認識できないし、この会社がアットホームを謳っているなら信用できるな、と感じました。

がっくん
がっくん

こちらがアットホームな職場か聞いたわけでもないですし、会社側からアットホームを売りに出されたわけでもなく、仕事に取り組む会社の姿勢から垣間見えたものでした。

「アットホームな雰囲気」についてTwitter話題

「アットホームな雰囲気」と志望動機についてTwitterで話題になっているものを拾ってみます。

がっくん
がっくん

「アットホームな雰囲気」の会社に憧れつつ、アットホームな雰囲気という言葉を使う会社に注意!という意見も多数ありました。面接を通しての見極めが大切ですね。

転職成功テクニック

転職成功テクニック

「アットホームな雰囲気」の志望動機が完成したら、次は転職を成功に導くテクニックを紹介します。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓このテクニックを活用するだけで、他の転職者と圧倒的な差がつきます。

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性と定着性を示すことができます。私も実践しました。

がっくん
がっくん

アピール方法は以下の記事を参考にしてください↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

「アットホームな雰囲気」志望動機のまとめ

以上、私の転職体験をもとに「アットホームな雰囲気」を含めた志望動機の例文を解説し、併せて採用される最強の志望動機作成法を紹介しました。

・「アットホームな雰囲気」の会社に転職できる人は、アットホームだからという志望動機ではなく、建前(キャリアアップ)の志望動機をつくることで転職に成功している。
・「アットホームな雰囲気」を謳う会社には、すべてではないが、自社に魅力がないこともあり、ブラック企業の地雷を踏む可能性もあるため注意すべき。
・「アットホームな雰囲気」を志望動機に加える場合は、アットホームな雰囲気の会社で、どのように仕事に良い影響があるか指摘することがポイント。
・「アットホームな雰囲気」を志望動機で伝える場合、必ず建前(キャリアアップ)の志望動機が必要。私が実践した自己分析結果から志望動機を作る方法を実践してみてください。
・「アットホームな雰囲気」が志望動機の方は、転職成功テクニックを活用して内定獲得を目指してください。

がっくん
がっくん

皆さんの転職成功を心からお祈りしています。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました