転職面接で「いつから働けますか」と聞かれたら合格フラグ?
合格フラグと言えますが、油断は禁物です。
転職面接において、「いつから働けますか」という質問はよく出ます。私も何度かこの質問を受けた経験があります。
「いつから働けますか」という質問は、企業が人材を早急に確保したい場合に使われることが多く合格フラグと言って良いでしょう。
しかし、私自身「いつから働けますか」と尋ねられても不採用だった経験があります。応募企業の二次、最終面接や他企業で内定を得るためには志望動機の見直しが欠かせません。
がっくん
中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024名エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、実績がない人でも転職成功するノウハウを発信してます。
この記事では、「いつから働けますか」という質問は合格フラグなのか、また採用内定につながる回答方法を例文付で解説し、併せて採用される志望動機の作成法も紹介します。
「いつから働けますか」を独自アンケート調査
「いつから働けますか」という質問に即答できる応募者について、採用担当者が持つ印象を当サイトが独自に調査しました。
一般企業の採用担当者100名にアンケートを行った結果、「良い」という回答が80%以上に達しました。
一般的に、企業は採用を考えている段階で「いつから働けますか?」と質問することが多いと言えます。
・「いつから働けますか」⇒一般に採用するつもりで質問している可能性が高い。
「いつから働けますか」合格フラグである場合
企業が採用を急いでいる場合、転職面接での「いつから働けますか」という質問は合格フラグの可能性が高いと言えます。
企業の採用担当者は採用を前提として応募者の希望入社日と自社への入社予定日が合うか確認するため、「いつから働けますか」と聞くわけです。
私の経験から言えば、「いつから働けますか」という質問に加えて、以下のような質問がされた場合、合格フラグの可能性がさらに高まります。
「いつから働けますか」という企業の期待に対して、三か月や半年後など遠い未来でなく、一日でも早く入社したいと入社意欲をしっかりアピールしましょう。
・合格フラグ⇒企業が採用を急いでおり入社日を合わせたい
「いつから働けますか」合格フラグでない場合
ここで注意すべきは、「いつから働けますか」という質問が合格フラグではないケースです。この場合、面接官は応募者の入社意欲を確認するためだけに質問しています。
面接官は、いつから働けるか尋ねることで転職活動に取り組む姿勢、自社への入社意欲を確認しています。
私も合格フラグと思いきや、不採用の経験があります。また「いつから働けますか」と聞かれなくても、不合格フラグというわけではありません。入社意欲こそが重要なのです。
・合格フラグではない⇒入社意欲の確認が目的
「いつから働けますか」志望動機を見直す必要
「いつから働けますか」という質問が合格フラグではない場合に備え、もし二次、最終面接、または他の企業の選考が残っているなら必ず志望動機を見直すべきです。
合格フラグを引き出すためには、面接の冒頭で好印象な志望動機を述べ、入社意欲をしっかりとアピールすることが肝心だからです。
志望動機の段階で面接官に好印象を与え、強い入社意欲をアピールできれば、合格フラグが立ちやすくなります。
・入社意欲をアピールできる志望動機に見直す
「いつから働けますか」志望動機のつくり方(※重要)
「いつから働けますか」という合格フラグを引き出し、入社意欲を存分にアピールできる志望動機の作り方を紹介します。
志望動機には「型」があり、型に当てはめることで面接官に刺さる志望動機が書けます。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。
採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと
8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している」志望動機を求めると、一般企業のアンケート調査で分かりました。
つまり強みが反映されていない志望動機は採用につながりにくいということです。
半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない
半数以上の採用担当者は『自己分析をしていない応募者』は採用しないことが追加調査で判明しました。さらに9割の採用担当は面接で自己分析済かを見抜けます。
『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。
最強の志望動機をつくる【2つの方法】
いちど『自己分析結果』から志望動機を書けば面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。そもそも、自分の強みで書いているからです。
私は『自己分析』の結果で志望動機を書き、実際に倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓
私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓
AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓
私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。
AIが書いた志望動機例文です。人間以上の精度ですね。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。ぜひ、挑戦してみてください。
「いつから働けますか」志望動機と回答例文
志望動機のつくり方に従って書いた最強の志望動機と、「いつから働けますか」という合格フラグの質問に対する回答例を紹介します。
「いつから働けますか」という質問に回答する際は、下記の2ポイントに注意してください。
志望動機と回答例文①(※いつから働けますか)
私は不動産会社で営業職を務めています。共感性を活かした営業活動に取り組み、多くの成約に結びつけてきました。しかし、不動産取引では契約締結時に関係が終了することが一般的であり、顧客とより長い信頼関係を築く営業力を磨きたいと思い、転職を決意しました。
貴社は自動車ディーラーとしてアフターサポートや整備に重点を置き、新車や自動車保険のリピート販売に力を入れておられます。
私は現職の営業経験を生かし、顧客との長期的な信頼関係を築くことによって、顧客維持率を向上させ、リピート購入を促進し、貴社の発展に貢献したいと考えて志望しました。
※不動産会社営業職から自動車ディーラー営業職への転職
当社ではいつから働けますか?
はい。できるだけ早く入社したいと考えております。引継ぎを考慮して、約1ヶ月後に入社が可能かと思います。お客様との信頼関係を築ける営業力をすぐに身につけられるよう、最大限の努力をいたします。
志望動機と回答例文②(※いつから働けますか)
私は紳士服専門店で販売を担当しています。着こなしに関するアドバイスを含む人当たりの良い接客で、店舗の売上に貢献してまいりました。今後は、接客スキルを活かし、顧客満足度を高める仕事でキャリアを築きたいという思いから転職を決めました。
貴社は地域を代表するホテルとして、観光案内サービスや独自のルームサービスなどを通じ、常にホスピタリティを追求する風土だと伺っています。
私は現職で培った接客スキルを活かし、お客様に心温まる滞在体験を提供することで、顧客満足度向上に尽力し、貴ホテルの発展の一翼を担いたいと考えて志望しました。
※紳士服専門店販売職からホテリエへの転職
当社ではいつから働けますか?
はい。できる限り御社の都合に合わせ、早い入社を希望しております。2か月以内には入社できるよう準備いたします。顧客満足度に貢献する接遇スキルを迅速に習得し、即戦力となれるよう尽力いたします。
志望動機と回答例文③(※いつから働けますか)
私は信用金庫で営業事務をしています。正確な業務処理が求められる環境で、迅速性を活かした事務処理に励み、お客様や庫内で高い評価を受けてまいりました。しかし、事務処理だけでなく、お客様や利用者の方々と直接関わる環境で働きたいという思いが強まり、転職を決意しました。
貴院は患者サービスの向上に積極的に取り組んでおり、医療事務業務において予約管理システムや医療支援システムの拡充を進めていると伺いました。
私は現職で培った事務スキルを活かし、迅速かつ正確な事務処理と温かい窓口対応で患者様に安心感を提供し、貴院が地域で信頼されるクリニックとして発展する一助となりたいと考えて志望いたしました。
※信用金庫後方事務職からクリニック医療事務職への転職
当社ではいつから働けますか?
はい。可能な限り早い入社を希望しております。退職に関する手続きを含め、約1ヶ月後に入社できると考えております。貴院での事務処理に迅速に慣れ、医療スタッフを支える存在になりたいと考えております。
「いつから働けますか」私の転職活動体験談
転職活動中に、私も「いつから働けますか」という質問を面接官から受けた経験があります。その結果を見ても、確かに内定率は高かったように思います。
私自身の経験と照らし合わせても、「いつから働けますか」という質問は合格フラグと判断しても良いと思います。
しかし、問題は「いつから働けますか」とか「希収は問題ないですか」といった合格フラグが立ったにも関わらず、最終的に不採用だった経験もあることです。
これは、合格フラグに対する回答の曖昧さ、「いつからでも働けます」といった無責任な回答によって、「入社意欲」を疑われたことが原因だと思います。
合格フラグを逃さないためにも、この記事を参考に、明確な志望動機と、入社意欲を強調する回答を心掛けてくださいね。
「いつから働けますか」X(Twitter)の意見
転職面接で「いつから働けますか」という質問が合格フラグであることについてX(Twitter)の意見を取り上げます。
「いつから働けますか」という質問が合格フラグかどうか、意見が分かれていました。フラグか悩む時間を、徹底した自己分析や転職活動に費やすべき、という意見もありました。
転職成功テクニック
「いつから働けますか」という合格フラグへの理解が深まった方に、次は内定獲得率を向上させる転職成功テクニックを紹介します。
私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓このテクニックを活用するだけで、他の転職者と圧倒的な差がつきます。
若手向けの「中規模転職サイト」を利用
大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。
大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓
「人柄」特化の転職エージェントを利用
実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。
しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓
「家族のための転職」を面接でアピール
面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性と定着性を示すことができます。私も実践しました。
アピール方法は以下の記事を参考にしてください↓↓
まとめ
以上、「いつから働けますか」という質問は合格フラグなのか、また採用内定につながる適切な回答方法と志望動機作成法について紹介しました。
・独自アンケート調査を踏まえて、企業は採用を検討している段階で「いつから働けますか?」と質問することが多いことが分かる。
・「いつから働けますか」という質問において、企業が採用を急いでおり入社日を合わせたいときは合格フラグと言える。その他フラグが高い質問が重なるほど合格フラグの可能性が高い。
・「いつから働けますか」という質問において、企業が入社意欲の確認をしている場合、合格フラグでない可能性が高い。
・「いつから働けますか」という質問が合格フラグでない場合に備え、入社意欲を強くアピールできる志望動機の見直しをする必要がある。
・「いつから働けますか」という合格フラグを引き出すためには、自己分析の結果から志望動機を作成する方法がおすすめ。
・「いつから働けますか」という質問に回答する際は、できるだけ早く入社したい旨、入社までの期間の具体的数字、志望動機を基にして入社意欲を示すことがポイント。
・転職成功テクニックを活用することで、内定獲得率を大きく向上させることができる。
みなさんの転職成功を心から祈っております。