※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

【例文3選】「エピソードがない人」が志望動機を書く方法と転職体験談|2025年版

転職で志望動機のエピソードがない人へ【必要なのは強み】|例文あり

転職したいけど志望動機に書ける「エピソード」がない…

がっくん
がっくん

実は、エピソードがないのではなく、思い出すきっかけがないだけです。

私も転職活動の初期は志望動機に書ける「エピソード」が思いつかないと悩んでいました。

しかし、誰でも語れるエピソードは必ずあります。大切なのは、自分の「強み」を見直しエピソードを思い出すきっかけをつくることです。

志望動機に具体的なエピソードを盛り込めば、採用担当者の印象もぐっと良くなります。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024名エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、転職成功ノウハウを発信しています。

この記事では、私の転職経験から志望動機に書く「エピソードがない」と感じる方に向けて、エピソードを思い出す方法や例文3選、「強み」を反映した志望動機の作成法を紹介します。

「エピソードがない」の独自アンケート調査

「エピソードがない」独自アンケート調査結果

エピソードがないとは対照的に「エピソードがある志望動機の印象」を採用担当者100名にアンケート調査を行いました。

「エピソードがある」志望動機の印象は?
大変良い40%
良い51%
どちらでもない8%
悪い1%
一般企業採用担当者100名への独自アンケート結果

9割以上の採用担当者が「良い」と回答しました。想像以上にエピソードがあることは採用担当者に好印象を与えるようです。

がっくん
がっくん

だからこそ、エピソードがないと不安になる気持ちも分かります。

「エピソードがない」からといって嘘はNG

「エピソードがない」嘘をついても良いか?

志望動機に書くエピソードがないから、嘘のエピソードを作ってもいいのでは?そう考えてしまう方もいるかもしれません。

正直なところ、嘘のエピソードを作るのは簡単です。実際、志望動機に多少の脚色を加える転職者も少なくありません。

しかし、「志望動機にエピソードがないから」といって、嘘のエピソードを使うことはNGです。

がっくん
がっくん

理由は以下の通りです。

嘘のエピソードがNGな理由

・面接で深く聞かれると対応できない
・転職活動の軸がブレる可能性がある
・入社してから苦労する可能性がある

面接で深く聞かれると対応できない

嘘のエピソードだと、面接官に具体的な内容を問われたときに矛盾を突かれます。一度でも信頼を損なうと、選考で大きく不利になるのです。

転職活動の軸がブレる可能性がある

志望動機は転職の軸(転職理由)と深く関わります。嘘のエピソードを考えているうちに、そもそもの転職の軸がブレてしまうのです。

※「転職の軸」は、以下の記事で解説しています↓↓

「転職活動の軸」と作り方|志望動機の面接例文3選

入社してから苦労する可能性がある

エピソードで語った価値観や行動と、実際の仕事ぶりや実績が一致しないと、「期待外れな人材」と評価され入社後に苦労します。

・エピソードがないからといって「嘘のエピソード」を志望動機に書くのは、多くのデメリットがある。

「エピソードがない」なら強みを見つめ直す

「エピソードがない」自分の強みから考える

「志望動機にエピソードがない」と感じるのは、本当にエピソードが存在しないのではなく、ただ思い出せていないだけです。

その解決のカギが、「自分の強み」を見つめ直すことです。強みを再確認するだけで、驚くほどスムーズにエピソードは見つかります。

仕事で強みを発揮した場面を振り返ることで、自然と志望動機に使えるエピソードがよみがえってくるはずです。

がっくん
がっくん

さらに、自分の「強み」を理解すれば、嘘のエピソードを話すことによるデメリットも、すべて克服できます↓↓

「強み」を発揮したエピソードなら…

・面接で深堀りされても対応できる
・転職活動の軸がしっかりと定まる
・入社後の仕事にも強みを活かせる

「エピソードがない」ならお客様体験を語る

「エピソードがない」お客様体験を語るべき

それでも「志望動機にエピソードがない」、あるいは強みがあってもエピソードにしづらいと感じる方もいるかもしれません。

そんなときは、私も実践した「あなただけのお客様体験を語る」という方法をぜひ試してみてください。

どんな仕事にも顧客はいるはずです。志望動機であなただけのお客様体験を語れば自然とエピソードが生まれます。

がっくん
がっくん

お客様体験を通じて、人柄や仕事への姿勢が伝われば、さらに好印象につながります。

あなただけのお客様体験

・丁寧な説明でお客様に喜ばれた経験
・素早い対応でお客様に喜ばれた経験
・正確な案内でお客様に喜ばれた経験

「エピソードがない」人の志望動機の作り方(※重要)

面接官に刺さる志望動機の型

転職活動で「エピソードがない」と悩む方に、「強み」を理解する必要性と「強み」を反映した志望動機の作成法を紹介します。

がっくん
がっくん

志望動機には、面接官に刺さる「型」が存在します。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している志望動機」を求めることがアンケートで判明しました。

がっくん
がっくん

つまり『強み』が反映されないと、決して採用される志望動機にはなりません。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は「自己分析をしていない応募者は採用しないと追加調査で判明しました。また、9割が「自己分析済」か見抜けます。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

※すぐに自己分析をして自分の『強み』だけを知りたい方はこちら↓↓

【無料診断】おすすめ自己分析ツール3選

最強の志望動機をつくる【2つの方法】

いちど自己分析で分かった『強み』を反映すれば面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。

がっくん
がっくん

私は自己分析で分かった『強み』で志望動機を作り、倍率1000倍の企業に転職しました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

がっくん
がっくん

AIの志望動機例文です。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。

AIが書いた志望動機例文(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

志望動機にエピソードがない場合でも、AIに指示することで参考になるエピソードを提案してもらうこともできます。

「エピソードがない」人の志望動機の例文3選

「エピソードがない」志望動機【例文3選】

志望動機をつくる2つの方法に従って作成した志望動機の例文3選を紹介します。

がっくん
がっくん

志望動機の「エピソードがない」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。(太字がエピソード)

①建築会社マンション提案営業からハウスメーカー営業職の志望動機例文(※エピソードがない方へ)

【自己分析で見直した強み:共感性

転職理由

私は建築会社の営業職として、地主の方々へのマンション提案営業を担当しました。地域の発展に貢献したいという地主様の思いに共感し、土地の特性や周辺環境について丁寧に調査し、最適な提案を行いました。しかし、既存の設計プランに基づく提案が多く、より多様な顧客ニーズに応える環境で営業力を発揮したいと思い、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は戸建て注文住宅に注力し、顧客に合わせた多様な設計プランを提供しています。

マッチング

私はお客様のこだわりに寄り添い、丁寧なコミュニケーションを通じて顧客の多様なニーズに応える営業活動に貢献し、貴社の発展に寄与したいと考えて志望しています。

②婦人服専門店販売職から携帯電話販売職の志望動機例文(※エピソードがない方へ)

【自己分析で見直した強み:学習意欲

転職理由

私は婦人服専門店の販売職として働いています。正確な商品知識に基づいてお客様のシチュエーションに合わせたお洋服選びをお手伝いし、合致するアイテムやスタイリングのアドバイスも行い、販売成績に貢献しました。しかし、より幅広い商品知識やお客様ごとにカスタマイズされた商品の販売に携わりたい思いが強くなり、転職を決めました。

企業の特徴

貴社はカスタマイズ可能で豊富な携帯電話の申し込みプランを取り扱っている点が魅力的です。

マッチング

私は貴社において商品知識に裏打ちされた接客スキルを活かし、お客様の声やニーズを的確に捉えながら、それぞれのお客様に適したプランを提案することで、貴社の携帯電話販売の拡大に貢献したいと考えています。

③地方銀行後方事務職から自動車部品メーカー営業事務職の志望動機例文(※エピソードがない方へ)

【自己分析で見直した強み:迅速性

転職理由

私は地方銀行で後方事務を担当し、迅速な事務処理を心掛けてきました。特に大口顧客の融資申請書類の処理では、素早く不備を特定し、迅速に対応することで顧客からの信頼を得ました。この経験から、営業部門を直接サポートする仕事に興味を持ち、事務処理の効率化によって営業部門を支援できる職務に力を発揮したいと転職を決意しました。

企業の特徴

貴社において自動車部品の営業部門をサポートする機会に魅力を感じています。

マッチング

迅速なデータ入力と報告書作成のスキルを活かし、貴社の営業部門の業績管理と顧客満足度の向上に貢献したいと思っています。

「エピソードがない」に関する私の転職体験

「エピソードがない」私の転職体験談

転職活動を始めたばかりの頃、私も「志望動機に書けるエピソードがない」と本気で悩んでいました。

特別な実績や成果があるわけでもなく、何を語ればいいのか分からなかった私は、自己分析をやり直すことにしました。

改めて自分の強みや働き方を振り返ってみると、「トラブル時の調整役を担うことが多い」といった、当たり前に思っていた行動が強みだと気づきました。

その強みを発揮していた場面を思い出すことで、自然と志望動機に使えるエピソードが見えてきました。

実際にそのエピソードをもとに志望動機を作ると、以前よりも説得力が増し、面接でも自信を持って話せるようになりました。

志望動機は「自分がこの会社で何をしたいのか」を伝えるものですが、それを裏付けるのがエピソードです。

特別な実績でなくても、自分らしさが伝わる体験を語ることが何より大切だと実感しました。

がっくん
がっくん

「志望動機にエピソードがない」と悩む方も、まずは自分の強みや経験を見つめ直してみてください。

転職成功テクニック

転職成功テクニック

志望動機の「エピソードがない」という方に向けて、ホワイト企業に採用される確率を高める転職成功テクニックをご紹介します。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時にも使ったテクニックです↓↓

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・面接で「家族のための転職」をアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「若手向け」の中規模転職サイトを利用

実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手サイトだけでは掘り出し求人を見逃すからです。そこで、ホワイト求人の多い「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

残念ながら、自分の「人柄の良さ」を伝えきれずに不採用になる方がとても多いです。

がっくん
がっくん

しかし、「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的にホワイト企業に採用されやすくなります↓↓

面接で「家族のための転職」をアピール

「家族のための転職」を面接でアピール

面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性を示すことができます。

がっくん
がっくん

アピール方法は下記記事が参考になります↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

志望動機のエピソードがないのまとめ

以上、私の転職経験から志望動機に書く「エピソードがない」と感じる方に、エピソードを思い出す方法や例文3選と「強み」を反映した志望動機の作成法を解説しました。

がっくん
がっくん

皆さんの転職成功を心からお祈りしています。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました