※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

【事務職】「職務の中で学んだこと」の面接例文3選と志望動機作成法

【事務職】「職務の中で学んだこと」の面接例文3選と志望動機作成法 転職ノウハウ

事務職の面接で「職務の中で学んだこと」を聞かれたら?

がっくん
がっくん

応募先企業で活かせる学びを答えればOK。

事務職の面接で「職務の中で学んだこと」にどう答えるべきか悩んでいませんか?私も事務経験があるので、その気持ちがよく分かります。

ただ、事務職を通じて自分が学んだことを話すだけでは、採用担当者に好印象を与えることは難しいのが現状です。

自分の強みを反映した志望動機をもとに、応募先企業でこそ活かせる学びを答えることが、採用の決め手となります。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024名エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、転職に成功するノウハウを発信しています。

この記事では、私の経験から、事務職の面接で「職務の中で学んだこと」に答えるポイントと例文、さらに強みを反映した志望動機の作成法を解説します。

「職務の中で学んだこと」を事務職で聞かれる理由は?

「職務の中で学んだこと」を事務職で聞かれる理由は?

事務職の面接で「職務の中で学んだこと」に関して聞かれる理由を考えてみましょう。

「職務の中で学んだこと」を事務職で聞かれる理由

・「業務適応力」の確認。
・「自己成長意欲」の確認。
・「コミュニケーション力」の確認。

「業務適応力」の確認

事務職の面接で「職務の中で学んだこと」を聞かれる最大の理由は、応募者の業務適応力を確認するためです。

一言で事務職と言っても、その仕事内容は多岐にわたります。採用担当者は応募者が新しい職場環境や業務に柔軟に対応できるか見たいのです。

応募者が過去の職務で学んだことを自社でどう活かせるか?に最も関心があるからです。

がっくん
がっくん

私も面接では、学んだことを話した後、必ず応募先企業でどのように活かせるかまで説明していました。

「自己成長意欲」の確認

また、事務職の面接で「職務の中で学んだこと」を聞かれる理由には、自己成長意欲の確認もあります。

前職や現職の職務の中で学んできた人ほど、転職後も新しい会社で学び続け成長しようとする自己に厳しく意欲も高い人材だからです。

企業の採用担当者は即戦力となり得る人材を求めているため、成長意欲は欠かせません。

がっくん
がっくん

私も、事務作業を効率化した経験をアピールして、自己成長意欲を示してきました。

「コミュニケーション力」の確認

さらに、事務職の面接で「職務の中で学んだこと」を聞かれる理由として、コミュニケーション力の確認があります。

事務と言ってもひたすら机に向かって仕事をするわけではありません。仕事の分担や他部門との連携力も必要なはずです。

採用担当者は職務の中での学びから応募者にこういったコミュニケーション力があるかを見ているわけです。

がっくん
がっくん

私も、質問への答え方など常にコミュニケーション力を意識しながら面接を受けていました。

・「職務の中で学んだこと」を事務職で聞かれる理由:業務適応力、自己成長意欲、コミュニケーション力の確認。

「職務の中で学んだこと」の事務職で避けるべき回答

「職務の中で学んだこと」の事務職で避けるべき回答

一方で、事務職の面接における「職務の中で学んだこと」で避けるべき回答もあります。

事務職の「職務の中で学んだこと」で避けるべき回答

・「学んだことだけ」を話す。
・業務と「無関係な学び」を話す。
・志望動機と「矛盾する学び」を話す。

「学んだことだけ」を話す

「職務の中で学んだこと」を聞かれて、学んだことだけを話すのは避けましょう。

企業の採用担当者が関心を持つのは、応募者が学んだことそのものよりも、学びを自社でどう活かせるかという点だからです。

がっくん
がっくん

私もよく質問の背後にある意図を読み取れずに失敗していました。

業務と「無関係な学び」を話す

「職務の中で学んだこと」を聞かれて、業務と無関係な学びまで話すことも避けてください。

事務職の業務内で学んだことを簡潔に話さなければ、質疑応答力やコミュニケーション力を疑われかねないからです。

がっくん
がっくん

無駄に話が長くなることは、採用担当者の心象を悪くするだけです。

志望動機と「矛盾する学び」を話す

「職務の中で学んだこと」を聞かれたときに、志望動機と矛盾する学びを話すことは絶対に避けましょう。

転職の志望動機は履歴書や面接の際の「顔」であり、各企業の採用担当者は志望動機を手元に置いて面接を進めています。

がっくん
がっくん

その内容が質問と食い違って矛盾を生めば、一気に採用担当者の信頼を失います。

・事務職の「職務の中で学んだこと」で避けるべき回答:学んだことだけ、業務と無関係な学び、志望動機と矛盾する学びを話すこと。

「職務の中で学んだこと」は志望動機をもとに答える

「職務の中で学んだこと」は志望動機をもとに答える

「職務の中で学んだこと」は、自分の強みを反映した志望動機をもとに、応募先企業で活かせる学びを答えましょう。

応募先企業で活かせる学びであれば、学んだことだけや業務と無関係な学びを避けながら、採用担当者に好印象を残せるからです。

さらに、自分の強みを反映した志望動機をもとにすれば、矛盾する回答をすることもなくなります。

がっくん
がっくん

私も、自分の強みをどう活かせるかに集中したことで、実際に多くの事務系求人で内定を得てきました。

・事務職の「職務の中で学んだこと」⇒自分の強みを反映した志望動機をもとに応募先企業で「活かせる学び」を答える。

「職務の中で学んだこと」に答える志望動機の作り方(※重要)

面接官に刺さる志望動機の型

事務職の面接で「職務の中で学んだこと」に答えるために、ここからは自分の強みを反映した志望動機の作成法を解説します。

がっくん
がっくん

志望動機には、面接官に刺さる「型」があります。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している志望動機」を求めることが企業調査で分かりました。

がっくん
がっくん

つまり「強み」が反映されないと、採用される志望動機にはなりません。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は「自己分析をしていない応募者は採用しない」と追加調査で答えました。また、9割が「応募者が自己分析済」か見抜けます。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる【2つの方法】

いちど自己分析で分かった強みを反映するだけで面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。

がっくん
がっくん

私は自己分析ツールで分かった『強み』で志望動機をつくり、倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

AI生成の志望動機なら文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。

「職務の中で学んだこと」の志望動機と面接例文3選(事務職)

「職務の中で学んだこと」の志望動機と面接例文3選(事務職)

志望動機をつくる2つの方法で作成した志望動機をもとに、事務職での「職務の中で学んだこと」に答える面接例文3選を紹介します。

がっくん
がっくん

事務職での「職務の中で学んだこと」を答えるときのポイントは、下記の通りです。

事務職での「職務の中で学んだこと」を答えるポイント

【1】事務職のなかで学んだことを「結論」から述べる。
【2】事務職務の中で「強み」を活かした経験を述べる。
【3】応募先企業の業務で「活かせる具体例」を述べる。

志望動機と回答例文①(※事務職での職務の中で学んだこと)

【自己分析で判明した強み:状況適応力

転職理由

私は生命保険会社で保険金支払いの査定事務を担当しています。各保険金請求の状況に応じた支払い判断を行うことで、お客様からの信頼を築いてまいりました。日々変化する数字を追う中で、保険金支払いの原資である会社の資金管理そのものに関心が高まり、経理職へのキャリアチェンジを希望し転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は損害保険会社として、従来の保険商品にとらわれず、ライドシェア向け保険など顧客ニーズに即した新商品を次々と開発されており、大変魅力を感じています。

マッチング

現職での事務経験を活かし、迅速かつ柔軟な予算管理や資金計画の立案を通じて、貴社の財務基盤の安定に貢献したいと考え、志望いたしました。

※生命保険会社の支払い査定事務から損害保険会社の経理職への転職

面接官
面接官

事務職の「職務の中で学んだこと」は何ですか?

あなた
あなた

私が事務職の職務の中で学んだことは、お客様の状況に応じて対応することです。現職の保険金請求では案件ごとに異なる判断が求められるため、その場の状況に応じて対応を変え、お客様の信頼を得ることに努めました。この対応力は、常に新商品を開発し、財務状況が市場動向に影響を受けやすい御社の経理業務でも、予算管理や資金計画の立案に活かせると考えています。

志望動機と回答例文②(※事務職での職務の中で学んだこと)

【自己分析で判明した強み:協調性

転職理由

私は自動車ディーラーで営業事務を担当しました。他の事務員と協力しながら在庫管理や納期調整を行い、営業部門のサポートに努めてまいりました。しかし、今後は住宅のように高額でお客様の生活に大きな影響を与える不動産業界において、お客様とより長い信頼関係を築いていきたいと考え、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は地域密着型の工務店として、自社開発の高品質な住宅設備を提供し、地域のお客様のご要望に合わせたサービスを展開している点に感銘を受けました。

マッチング

私は事務経験を活かし、地域ごとのお客様の声をしっかりと拾い、迅速かつ正確な書類管理や顧客対応を通じて営業担当者を支え、貴社の発展に貢献したいと考えて志望いたしました。

※自動車ディーラー営業事務職から工務店営業事務職への転職

面接官
面接官

事務職の「職務の中で学んだこと」は何ですか?

あなた
あなた

私が事務職の職務の中で学んだことは、他部門と協力することの大切さです。前職では在庫管理や納期調整において営業担当者や整備スタッフと協力し、顧客情報を共有してサービス品質向上に努めてきました。御社でも、地域のお客様と長い信頼関係を築くために、営業担当者と顧客情報を共有し、個々のお客様に合わせた営業資料の作成に活かせると考えています。

志望動機と回答例文③(※事務職での職務の中で学んだこと)

【自己分析で判明した強み:サポート力

転職理由

私は信用金庫で後方事務を担当しております。契約書類の確認や顧客対応を通して融資担当者をサポートしてまいりました。しかし、後方業務にとどまらず、より直接お客様と接し、お客様の細かな要望に応えることで事務処理能力を高めたいと考えるようになり、今回の転職を決意いたしました。

企業の特徴

貴院では、医療事務員も含めたチーム医療を推進し、患者様をお待たせしない迅速な事務対応で患者満足度の向上を目指していると伺い、強く共感いたしました。

マッチング

私は現職の事務経験を活かし、医療スタッフが働きやすい環境づくりと患者様一人ひとりに丁寧に対応する事務を通じて、患者満足度の向上と貴院の発展に貢献したいと考え、志望いたしました。

※信用金庫後方事務職からクリニック医療事務職への転職

面接官
面接官

事務職の「職務の中で学んだこと」は何ですか?

あなた
あなた

私が事務職の職務の中で学んだことは、正確さが求められる環境で職員をサポートすることの重要性です。現職では、融資担当者に責任が及ばないよう、書類ミスの防止を徹底してまいりました。御院でも、患者様の健康に関わる仕事であることを自覚し、職員が安心して働けるように正確な事務対応に尽力し、医療スタッフを支えたいと考えています。

「職務の中で学んだこと」に関する私の事務職経験談

「職務の中で学んだこと」に関する私の事務職経験談

私も転職活動中の面接で「職務の中で学んだこと」について質問された経験が何度かあります。

自分の仕事には詳しいため、面接でつい前職での顧客対応の経験を長々と話してしまったこともありました。

しかし、企業の採用担当者は私の具体的な仕事内容にはそれほど関心がないと、面接を重ねる中で実感しました。

採用担当者が本当に知りたいのは、自社にどう貢献できる人材か、そして自社でどう活躍できるかという点です。

そのため、話が冗長になったり、本題からずれてしまったりすると、採用担当者にはすぐに伝わってしまいます。

がっくん
がっくん

ですから、皆さんも自分の強みを志望動機に反映させて回答することで、採用担当者に響く答えを目指してください。

転職成功テクニック

転職成功テクニック

事務職の「職務の中で学んだこと」について面接対策ができたら、私が実践した転職成功テクニックをお試しください。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

転職面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性と定着性を示すこともできます。

がっくん
がっくん

具体的な方法は、以下の記事が参考になります↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

事務職で「職務の中で学んだこと」の例文まとめ

以上、事務職の面接で「職務の中で学んだこと」に答えるポイントと例文、強みを反映した志望動機の作成法を解説しました。

・「職務の中で学んだこと」を事務職で聞かれる理由は、業務適応力、自己成長意欲、コミュニケーション力を確認するため。
・「職務の中で学んだこと」の事務職で避けるべき回答は、学んだことだけ、業務と無関係な学び、志望動機と矛盾する学びを話すこと。
・「職務の中で学んだこと」は、自分の強みを反映した志望動機をもとに応募先企業で活かせる学びを答える。
・「職務の中で学んだこと」に答えるために、自己分析ツールで分かった強みをもとに志望動機をつくる。
・「職務の中で学んだこと」では、事務職のなかで学んだことの結論、事務職務の中で強みを活かした経験、応募先企業の業務で活かせる具体例を述べる。
・転職成功テクニックを使って内定を目指してください。

がっくん
がっくん

みなさんの転職成功を心から祈っております。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました