※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

【転職】「手に職をつける」と志望動機に書く方法と面接例文|体験談

【転職】「手に職をつける」と志望動機に書く方法と面接例文|体験談 転職ノウハウ

「手に職をつける」ことを志望動機に書く方法は?

がっくん
がっくん

手に職をつけたうえで、どう貢献できるか?を一貫性のある志望動機に書きましょう。

「手に職をつける」と志望動機に書く方法がわからず悩んでいませんか?私も手に職をつけたい、と考えて転職活動を行った経験があります。

ただし、企業の採用担当者に手に職をつけることだけが目的と思われてしまうと、一転して不利になってしまいます。

採用のカギは、手に職をつけたうえでどう貢献できるか?を一貫性のある志望動機でしっかり伝えることです。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024名エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、転職成功ノウハウを発信しています。

この記事では、私の経験から「手に職をつける」ことを志望動機に取り入れる方法と例文を解説し、一貫性のある志望動機の作成法もご紹介します。

「手に職をつける」と志望動機に書くメリット

「手に職をつける」と志望動機に書くメリット

転職の志望動機に「手に職をつける」と書くことで得られるメリットは下記の通りです。

「手に職をつける」ことを志望動機に書くメリット

・「向上心」を示せる
・「柔軟性」を示せる
・「高待遇」を目指せる

「向上心」を示せる

「手に職をつける」と志望動機に書けば、応募者の向上心を示せるメリットがあります。

手に職をつけたいと書くことで、成長したい、学びたいという意欲の高さを志望動機でアピールできるわけです。

人手不足のITや医療など多くの業界で手に職が求められますが、向上心がなければ採用に至りません。

がっくん
がっくん

私も手に職をつけて自分をアップデートしていきたい意欲を示してきました。

「柔軟性」を示せる

「手に職をつける」と志望動機に書くことで、応募者の柔軟性を示せるメリットもあります。

手に職をつけて働きたいということは、応募先企業で幅広い仕事に対応できる柔軟性があることを表しています。

企業の採用担当者は、状況に応じて柔軟に動ける人材を重視するため、手に職をつけたいと考える人材は魅力的です。

がっくん
がっくん

私も面接では、柔軟な対応力や適応力を強みとしてアピールし、内定に繋げてきました。

「高待遇」を目指せる

「手に職をつける」と志望動機に書くことで、採用後に高待遇を目指せるメリットもあります。

採用後に手に職をつけることができれば、専門性を磨くことで職場での評価が上がり、昇進や昇給に結びつくからです。

また、一度手に職をつけてしまえば、万が一再就職することになっても有利になるでしょう。

がっくん
がっくん

私が転職活動をしていたときも、手に職をつけられる職種では比較的高収入・好待遇の求人が多かったですね。

・「手に職をつける」と志望動機に書くメリット:向上心、柔軟性を示せる、高待遇を目指せること。

「手に職をつける」と志望動機に書くデメリット

「手に職をつける」と志望動機に書くデメリット

一方で、志望動機に「手に職をつける」と書くことには大きなデメリットも存在します。

「手に職をつける」ことを志望動機に書くデメリット

・「定着性」を示せない。
・「自分本位」に見える。
・「曖昧な印象」を残す。

定着性を示せない(「手に職をつける」と書く最大のデメリット)

「手に職をつける」と志望動機に書くことと早期退職のアンケート調査結果

「手に職をつける」と志望動機に書く最大のデメリットは、定着性を示せないことです。

採用担当者は離職率を非常に重視します。多額のコストをかけて採用しても、早期退職されてしまうと企業にとって大きな損失になるからです。

手に職をつけることだけが目的で企業に定着しない人材と見られてしまうと、まず採用はされません。

がっくん
がっくん

当サイト調査でも、採用担当者の73%が「早期退職を心配」し、96%が「早期退職されると責任を感じる」と答えています。

自分本位に見える

次に、「手に職をつける」と志望動機に書くことで、自分本位に見えるデメリットもあります。

手に職をつけたいということは、自分のスキルアップのために会社を利用している印象を与えかねないからです。

がっくん
がっくん

なぜ手に職をつけたいのかを説明できないと、自分本位だと思われて採用担当者の信頼を失います。

曖昧な印象を残す

また、「手に職をつける」という志望動機は、曖昧な印象を残すデメリットもあります。

手に職をつけたいという表現自体が漠然としているので、志望動機全体がぼやけた印象になりかねません。

がっくん
がっくん

どうやって手に職をつけたいのかを伝えられないと、採用担当者の関心を引くことは難しいでしょう。

・「手に職をつける」と志望動機に書くデメリット:定着性を示せない、自分本位に見える、曖昧な印象を残すこと。

「手に職をつける」ことを志望動機に書く方法!

「手に職をつける」ことを志望動機に書く方法!

「手に職をつける」ことで企業にどう貢献できるか?一貫性のある志望動機に書いて伝えることが、採用のカギとなります。

手に職をつけてどう貢献できるかを伝えれば、自分本位に見える、曖昧な印象といったデメリットを克服できるからです。

また、最初から一貫性のある志望動機を作成することで、採用担当者に信頼してもらうことができます。

がっくん
がっくん

私も、一貫性のある志望動機に自分の思いを取り入れることで、実際に多くの内定を得てきました。

・「手に職をつける」ことでどのように貢献できるか?を一貫性のある志望動機に書いて伝える。

「手に職をつける」を書く志望動機のつくり方(※重要)

「手に職をつける」面接官に刺さる志望動機の型

「手に職をつける」ことを書くために、一貫性のある志望動機を簡単に作成できる方法を解説します。

がっくん
がっくん

志望動機には、面接官に刺さる「型」があります。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

「手に職をつける」採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

8割以上の採用担当者が「自分の強みを理解している志望動機」を求めることが企業アンケート調査で判明しました。

がっくん
がっくん

つまり「強み」が反映されていない志望動機は、そもそも採用されません。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

「手に職をつける」自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は「自己分析をしていない応募者を採用しない」ことも追加調査で分かりました。さらに、9割は応募者が「自己分析済」かを見抜けます。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる【2つの方法】

いちど「自己分析」で分かった強みを反映するだけで面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。

がっくん
がっくん

私は自己分析ツールで分かった『強み』で志望動機をつくり、倍率1000倍の企業に転職できました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

AI生成の志望動機は、人間以上の精度です。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。

「手に職をつける」を含む志望動機の例文3選

「手に職をつける」を含む志望動機の例文3選

志望動機をつくる2つの方法で書いた志望動機に「手に職をつける」ことを含めた例文3選を紹介します。

がっくん
がっくん

「手に職をつける」ことを書くときは、以下のポイントに注意してください。

「手に職をつける」ことを書くポイント

【1】志望動機の最後で「手に職をつける」ことに言及する。
【2】手に職をつけることで「どう貢献できるか」を述べる。
【3】手に職をつけることで「長く勤めたいこと」も述べる。

志望動機例文①(※手に職をつける:MR職)

あなた
あなた

自己分析で判明した強み:状況適応力

転職理由

私は不動産会社で賃貸仲介営業を担当しております。お客様の生活や収入の状況に合わせた物件提案を通じて信頼関係を築き、契約へとつなげてまいりました。しかし、現職では既存の物件のみを扱うため、お客様のニーズに応じた幅広い提案ができる環境で営業スキルをさらに発揮したいと考え、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は業界をリードする製薬会社として、最新の創薬研究に注力し、診療科ごとにMRが専門知識を深めながら提案できる体制を整えていることに魅力を感じています。

マッチング

私は現職の営業経験を活かし、各診療科のニーズに応じた製品情報の提供や提案を通じて、医療従事者との信頼関係を築き、製品価値を引き出すことで貴社の発展に貢献したいと考えております。また、MRとして手に職をつけることで高度な医療知識を備え、医療従事者から信頼される存在として、患者様の治療効果を高める製品提供に長く携わり、着実に成長していきたいと考えています。

※不動産会社営業職から製薬会社の転職(MR職)

志望動機例文②(※手に職をつける:Webデザイナー職)

あなた
あなた

自己分析で判明した強み:共感性

転職理由

私は旅行代理店でカウンターセールスを務めていました。お客様一人ひとりのご希望に共感しながら旅行プランを提供し、リピーターの獲得に貢献してまいりました。現職の予約管理システムに触れる中で、今後のキャリアとしてお客様の多様なニーズに応えるWebサービスの開発に携わりたいとの思いが強くなり、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社はWeb制作会社としてユーザー視点を重視し、使いやすさとデザイン性を兼ね備えたWebサービスを提供している姿勢に感銘を受けました。

マッチング

私は接客経験を活かし、お客様の声を反映させたユーザーインターフェースの設計に取り組むことで、顧客満足度の向上に貢献し、貴社の発展に寄与したいと考えて志望しました。また、Webデザイナーとして手に職をつけ、貴社の新規事業におけるアプリケーション開発にも挑戦し、使いやすいサイト設計を追求することで、貴社で末永く信頼されるデザイナーとして活躍したいと考えています。

※旅行代理店カウンターセールスからweb制作会社の転職(webデザイナー職)

志望動機例文③(※手に職をつける:経理職)

あなた
あなた

自己分析で判明した強み:サポート力

転職理由

私は自動車ディーラーで営業事務を担当しています。契約書や月次の業績報告資料の作成など、営業担当者を支えるサポート業務に従事し、社内でも高く評価されてきました。今後は企業全体の経営基盤に関わり、経営や収益管理といったより広い視点から企業を支える経理業務に挑戦したいと考え、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社が、手に取りやすい健康食品を提供するために、経理部門と製造部門が協力し、製造工程のデータ収集やコスト削減に取り組んでいることに共感しました。

マッチング

私は現職で培った事務経験を活かし、経理の視点から製造工程のデータを分析し、製造部門に提案することで製造コストの削減に貢献し、貴社の新商品開発や成長に貢献したいと思い、志望いたしました。また、経理職として手に職をつけ、予算管理を徹底して貴社の経営判断をサポートすることで、事業方針や将来の設備投資において貴社に欠かせない存在となり、長く経営基盤の安定化に貢献していきたいと考えています。

※自動車ディーラー営業事務職から食品メーカーの転職(経理職)

「手に職をつける」と話した私の転職面接体験

「手に職をつける」と話した私の転職面接体験

私も転職活動において「手に職をつける」ことを面接で話した経験が何度かあります。

資格取得が奨励されている求人に対しては、「資格を取得することで手に職をつけ、専門性を発揮できる」とアピールしていました。

しかし、面接を重ねる中で、企業が求めているのは資格取得そのものではなく、長く活躍できる人材であることに気づきました。

それ以降の面接では、自分の強みや企業にどう貢献できるか、また長く定着して働き続けたいことを強調するようにしました。

その結果、むしろ高度な経験やスキルが求められる企業でも、自分の活躍可能性を信じて採用されるケースが増えました。

がっくん
がっくん

皆さんもぜひこの記事を参考に、自分の強みを見直し、定着性を示して採用担当者から信頼を得られる志望動機を書いてください。

「手に職をつける」ことと転職成功テクニック

「手に職をつける」転職成功テクニック

志望動機に「手に職をつける」ことが書けたら、次いで内定を勝ち取る転職成功テクニックをご紹介します。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に活用したテクニックです↓↓

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「手に職をつける」という志望動機と「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「手に職をつける」志望動機と「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「手に職をつける」志望動機と「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

転職面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性と定着性を示すこともできます。

がっくん
がっくん

詳細は下記記事をご覧ください↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

「手に職をつける」と志望動機に書く方法のまとめ

以上、私の経験をもとに「手に職をつける」ことを志望動機に取り入れる方法と例文、一貫性のある志望動機作成法を解説しました。

・「手に職をつける」と志望動機に書くメリットは、向上心を示せる、柔軟性を示せる、高待遇を目指せること。
・「手に職をつける」と志望動機に書くデメリットは、定着性を示せない、自分本位に見える、曖昧な印象を残すこと。
・「手に職をつける」ことでどのように貢献できるか?を一貫性のある志望動機に書いて伝える。
・「手に職をつける」ことを書くために、自己分析ツールで分かった強みをもとに一貫性のある志望動機を作成する。
・「手に職をつける」ことは、志望動機の最後で、手に職をつけることでどう貢献できるか、手に職をつけることで長く勤めたいと述べることがポイント。
・転職成功テクニックを参考に、内定獲得を目指してください。

がっくん
がっくん

みなさんの転職成功を心から祈っております。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました