※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

「仕事で大変だったこと」は何ですか?転職の面接例文3選|体験談

「仕事で大変だったこと」は何ですか?転職の面接例文3選|体験談 転職ノウハウ

転職の面接で「仕事で大変だったこと」を聞かれたら何て答えたら良い?

がっくん
がっくん

志望動機の内容と一致させることが肝心です。

転職面接で「仕事で大変だったこと」という質問にどう答えるべきか悩んでいませんか?私も同じ経験があるので、良く分かります。

通常、仕事で大変だったこと、そして乗り越えた経験を話すべき、と言われますがそれだけでは不十分です。

志望動機と「仕事で大変だったこと」を一致させることで志望動機との一貫性を示すことがカギです。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、実績がない人でも転職成功するノウハウを発信してます。

この記事では、私の転職体験をもとに「仕事で大変だったこと」についての効果的な面接例文を解説し、同時に採用される志望動機の作成法も紹介します。

「仕事で大変だったこと」のアンケート調査結果

「仕事で大変だったこと」のアンケート調査結果

当サイトで「仕事で大変だったこと」という質問に回答できる応募者について、企業にアンケート調査を実施しました。

その結果、100名の採用担当者のうち9割以上が「大変良い」または「良い」と回答しました。

がっくん
がっくん

「仕事で大変だったこと」に上手く回答できれば、採用担当者の印象が格段に良くなることが分かります。

「仕事で大変だったこと」について聞かれる理由

「仕事で大変だったこと」について聞かれる理由
がっくん
がっくん

転職の面接で「仕事で大変だったこと」について面接官が尋ねる理由は、主に以下を確認したいからです。

「仕事で大変だったこと」について面接官が尋ねる理由

・仕事で何を大変だと感じるか
・大変だったことへの解決能力
・経験を応募先でどう活かすか

【1】仕事で何を大変だと感じるか(※仕事で大変だったことを聞かれる理由)

面接官は、応募者がどんな業務や状況で困難を感じるのかを知りたいと考えています。

これにより、面接官は応募者の仕事に対する理解度や適性を把握することができ、自社においてどんな業務に向き不向きがあるか判断したいと考えています。

【2】大変だったことへの解決能力(※仕事で大変だったことを聞かれる理由)

面接官は、応募者が前職、現職で直面した困難な状況に対してどのように対処したのかを知りたいと思っています。

これにより、応募者の問題解決能力を評価し、自社で同じような問題が生じたときに、過去の経験からどんな対応をとるか確認したいと考えています。

【3】経験を応募先でどう活かすか(※仕事で大変だったことを聞かれる理由)

面接官は、応募者が過去の経験や困難をどのようにして自社で活かせるかを、応募者の口から語って欲しいと考えています。

過去の経験を活かし、新しい環境でどのように貢献できるのか意欲を示すことは、採用の可否に関わるほど重要なポイントです。

がっくん
がっくん

面接官はこれらの項目を確認して、自社に合う人材かどうかを判断しています。「仕事で大変だったこと」について答えるときは、これらのポイントを押さえましょう。

「仕事で大変だったこと」に対するNG回答例3選

「仕事で大変だったこと」に対するNG回答例3選
がっくん
がっくん

一方で、転職の面接で「仕事で大変だったこと」を聞かれた際に、話すべきでない内容もあります。主に以下のようなエピソードです。

「仕事で大変だったこと」で話すべきでないエピソード

・人間関係に関すること
・分かりにくい仕事内容
・志望動機と異なる内容

【1】人間関係に関すること(※仕事で大変だったことNG回答)

人間関係に関する話題は、どんなに素晴らしい問題解決力を語っても、前職の不満だとネガティブに捉えられやすいです。

人間関係に関する問題は、応募先の企業でも同様の問題が発生する恐れを面接官に抱かせる可能性があります。面接では、取り組んだ業務を中心に話しましょう。

【2】分かりにくい仕事内容(※仕事で大変だったことNG回答)

面接官は、応募者が自社でどのような役割を果たしてくれるか知りたいと考えています。分かりにくい仕事内容や専門的すぎる話題だと、面接官にとって理解しづらいです。

取り組んできた仕事で大変だったことを、面接官にも分かる言葉でかみ砕いて伝えることが大切です。

【3】志望動機と異なる内容(※仕事で大変だったことNG回答)

面接官は、応募者がなぜ自社を選んだか、常に考えています。面接冒頭で話す志望動機と、後に話す「仕事で大変だったこと」に一貫性がない場合信頼性を失う可能性もあります。

がっくん
がっくん

面接では、自らの志望動機と仕事で大変だった経験を結び付け、なぜ応募先企業でないとならないかに、説得力を持たせましょう。

「仕事で大変だったこと」志望動機と一致させる

「仕事で大変だったこと」志望動機と一致させる

転職の面接で「仕事で大変だったこと」に答える際には志望動機で述べた内容と一致するエピソードを語ることがカギです。

志望動機で話す自分の強みが「仕事で大変だったこと」にも影響を与えたと具体的に伝えることで、一貫性を示せます。

がっくん
がっくん

一貫性を示せば、面接官に信頼感を与えることができます。そのためには、まず軸となる志望動機を作らねばなりません。

志望動機≒仕事で大変だったこと

「仕事で大変だったこと」志望動機のつくりかた(※重要)

面接官に刺さる志望動機の型

「仕事で大変だったこと」を面接で回答する際に、軸となる志望動機を簡単に作成する方法を紹介します。

がっくん
がっくん

志望動機には転職業界が考えた「型」があり、型通りにするだけで、面接官に刺さる志望動機が書けます。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

一般企業に調査したところ8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している」志望動機を求めることが分かりました。

がっくん
がっくん

つまり強みが反映されていないといつまでも採用につながらない志望動機を書き続けることになります。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は『自己分析をしていない応募者』は採用しないと一般企業の調査で判明しました。また9割は面接で自己分析しているか見抜けると回答しました。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる【2つの方法】

いちど『自己分析結果』を反映した志望動機さえつくってしまえば面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。そもそも、強みをもとに書くからです。

がっくん
がっくん

私は自己分析結果をもとに作った志望動機で、実際に倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試せる2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

AIが書いた志望動機例文です。人間が書く以上の精度です。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。簡単なので、挑戦してみてください。

「仕事で大変だったこと」志望動機と面接例文3選

「仕事で大変だったこと」志望動機と面接例文3選
がっくん
がっくん

志望動機のつくりかたに沿って書いた志望動機と、転職の面接で「仕事で大変だったこと」を質問された際の応答例を3つ紹介します。応答時は、以下の流れに沿って回答してください。

「仕事で大変だったこと」について応答するポイント

・大変だったことが起こった経緯
・大変だったことを解決した経緯
・経験を応募先でどう活かせるか

志望動機・応答例①(※仕事で大変だったこと)

転職理由

私は不動産会社で営業職を担当しています。お客様との関係構築に重点を置き、共感性を活かした営業スタイルで、最適な不動産物件を提案することで、成約に繋げてきました。しかしながら、取り扱う物件の性質上、一時的な提案営業が多く、お客様とより長い関係を築ける環境で、営業スキルを高めたいと考えて転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は自動車ディーラーとして、お客様の満足度を重視し、アフターサポートに力を入れることで、リピート購入やメンテナンスによる営業利益の拡大を図っています。

マッチング

現職での営業経験を活かし、新規顧客の接客・提案だけでなく、アフターサポートの充実にも注力し、長期的なお客様との関係を築くことで、貴社の更なる発展に貢献したいと願い志望いたしました。

※不動産会社営業職から自動車ディーラー営業職への転職

面接官
面接官

仕事で大変だったことを教えてください。

あなた
あなた

はい。お客様との取引では、予算に対して物件設備が限られることがあり、合致する物件をご提案する際はとても大変でした。しかし、お客様の思いに共感し、ご要望を再確認するなかで、

お客様が注目していなかった物件設備を紹介し、付加価値を感じて貰うことで成約に繋げました。この経験は、貴社でもお客様の希望する車種や仕様を見つける際の提案法として活用できると思います。

志望動機・応答例②(※仕事で大変だったこと)

転職理由

私はゴルフ用品店で販売職として働いています。お客様とのコミュニケーションを大切にし、人当たりの良さを活かしたサービス提供に努め、リピーターのお客様の増加と店舗売上の拡大に貢献してきました。しかしながら、既製品であるゴルフ用品の販売に限定される中で、顧客ニーズに応える商品の販売戦略に関わりたいという思いが強まり、転職を決意しました。

企業の特徴

貴社は食品メーカーとして、お客様の声を重視し、商品開発にフィードバックを取り入れる姿勢に大変感銘を受けました。

マッチング

営業事務職として、資料作成や電話対応業務に熱心に取り組む一方で、現職の接客の経験を活かし、顧客との対話を通じて得られた市場の動向や顧客の要望を、営業や開発チームと連携して共有することで、貴社の発展を支える存在になりたいと考えて応募しました。

※ゴルフ用品店販売職から食品メーカー営業事務職への転職

面接官
面接官

仕事で大変だったことを教えてください。

あなた
あなた

はい。ゴルフ用品店では、意見をためらう初心者のお客様への接客は大変でした。しかし、人当たりの良さを活かし、リラックスした雰囲気で専門用語を避け、初心者向きの製品を中心に説明することで高い売上に繋げました。この経験を貴社の営業事務職でも活かし、新商品や既存商品のお問い合わせに親しみやすく対応し、顧客満足度を高めることに活用できると自負しています。

志望動機・応答例③(※仕事で大変だったこと)

転職理由

私は信用金庫で後方事務職を担当しています。機敏性を活かして迅速かつ正確な業務遂行に努め、顧客や上司から信頼を得てきました。しかし、分業化のために担当業務のみを行うことが増えたため、より職員同士で連携して事務処理を進める環境で、事務スキルの向上に挑戦したいと考えて転職を決意しました。

企業の特徴

貴院は積極的に医療支援システムを導入し、職員の連携を重視した医療サービスを提供することで患者サービス向上を図っていると伺いました。

マッチング

私は現職で培った機敏な事務処理スキルを活かし、効率的な事務業務と職員同士が連携できる環境づくりを通して貴院の医療スタッフを支え、貴院と地域医療の発展に貢献したいと考えて志望しました。

※信用金庫後方事務職からクリニック医療事務職への転職

面接官
面接官

仕事で大変だったことを教えてください。

あなた
あなた

はい。融資申請書類の審査業務と文書管理業務が同時に発生したときは大変でした。期限もあるため、正確かつ迅速に対応する必要がありました。私は機敏性を活かして顧客ごとに優先順位を付けたり、他の職員と役割分担し、スムーズに事務処理できるよう工夫しました。医療事務職においても、患者情報や予約管理など業務が同時に発生すると思いますが、この経験を活かし、効率的な事務処理と職員同士の連携を重視して取り組みたいと思います。

「仕事で大変だったこと」私の転職体験談

「仕事で大変だったこと」私の転職体験談

私も転職活動中の面接で『仕事で大変だったこと』を聞かれたことが何度もあります。当初は特に気に留めず、本当に大変だったことをそのまま話していました。

もちろん面接官には印象づけられず、お祈りの連発でした。大変だったことは、リアルに語れば語るほど、面接官にとって自社で応募者が働く姿がイメージしやすくなります。

そのため、私もできるだけ具体的に話すように努めました。自分の強みをもとにした志望動機を軸にして話せば、『仕事で大変だったこと』も含めてあらゆる質問に答えられるようになります。

現在、仕事をしながら転職活動を進めている方は、日々の業務の中で自分の強みが発揮されている瞬間に注目してみてください。

がっくん
がっくん

そうすることで、普段、仕事のなかで強みを活かして乗り越えているエピソードが、自然に話せるようになるはずです。

「仕事で大変だったこと」Twitter民の意見

「仕事で大変だったこと」Twitter民の意見

転職面接での「仕事で大変だったこと」に関する話題をTwitterから拾ってみます。

がっくん
がっくん

「仕事で大変だったこと」は自己PRのチャンスになるため逃さないように、という意見が多数ありました。やはり経験談を話すことが一般的ですね。

「仕事で大変だったこと」転職成功テクニック

転職成功テクニック

「仕事で大変だったこと」への応答が準備できた方に、内定獲得率を飛躍的に上げる転職成功テクニックを紹介します。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓このテクニックを活用するだけで、他の転職者と圧倒的な差がつきます。

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

面接で「家族のために転職する」ことをアピールすれば信頼性と定着性を示すことができます。私も実践しました。

がっくん
がっくん

アピール方法は以下の記事を参考にしてください↓↓

「転職理由は家族のため」が最強の志望動機

まとめ

「仕事で大変だったこと」転職の面接のまとめ

以上、転職の面接で「仕事で大変だったこと」について聞かれる理由と、面接での例文、採用される志望動機作成法について紹介しました。

・アンケート調査の結果より「仕事で大変だったこと」に上手く回答できれば、採用担当者の印象が良くなる。
・「仕事で大変だったこと」を面接官が質問する理由は、仕事で何を大変だと感じるか、大変だったことへの解決能力、経験を応募先でどう活かすかを確認するため。
・「仕事で大変だったこと」に対して避けるべき回答は、人間関係に関すること、分かりにくい仕事内容、志望動機と異なる内容など。
・「仕事で大変だったこと」について面接で応える際は、志望動機で述べた内容と一致するエピソードを語り、一貫性を示すことが肝心。
・志望動機を自己分析結果から作れば、面接官に自分の強みや適性を印象付けることができ、何を質問されてもブレることがなくなる。
・「仕事で大変だったこと」について面接で応答する際は、大変だったことが起こった経緯、大変だったことを解決した経緯、経験を応募先でどう活かせるかを順に示すことが大切。
・内定獲得率を上げるために、転職成功テクニックを活用してください。

がっくん
がっくん

みなさんの転職成功を心から祈っております。

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました