※当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます

「腰を据えて長く働きたい」ことを志望動機で伝えるコツ【2024年度版】

「腰を据えて長く働きたい」ことを志望動機で伝えるコツ 転職ノウハウ

腰を据えて長く働きたいことを企業にアピールするのはOK?

どうやってアピールしたらいいの?

がっくん
がっくん

「腰を据えて長く働きたい」ことはまさに企業が求めていることです。でも伝え方には要注意。

次の会社では「腰を据えて長く働きたい」と考えて、それを企業に伝える方法に悩んでいるとしたら、私は拍手を送りたくなるほど感動します。本当に素晴らしいです。

なぜなら企業側も同じくらい「腰を据えて長く働きたい人材」を望んでいるからです。ただし、実際にアピールするのはなかなか難しいものです。私も苦労しました。

しかし「腰を据えて長く働きたい」という志望動機だけではあまり効果的ではないと言えます。

大切なのは、自分のキャリアに合った志望動機をつくって、企業に長く貢献してくれる人材だと示すことです。

<br>がっくん

がっくん

中堅企業で平社員だったがっくんです。就職倍率1000倍(2024エントリー、採用2名)の超ホワイト企業に転職できた経験から、実績がない人でも転職成功するノウハウを発信してます。

本記事では「腰を据えて長く働きたい」ことについて企業の受け止め方と長く働くことを示す志望動機例文を解説し、採用される志望動機の作成法も紹介します。

「腰を据えて長く働きたい」と伝えるだけではNG

長く働くことを直節伝えるのはNG

「腰を据えて長く働きたい」ことが伝われば、採用に近づきます。しかし「腰を据えて長く働きたい」ことがメインの志望動機は基本NGです。

「腰を据えて長く働けるから」を強調した志望動機では「うちじゃなくてもね」と会社に思われても仕方ないですし、採用担当者にも響きません。

履歴書や面接における志望動機冒頭で「腰を据えて長く働きたいから」と強調して伝えるのは、やめておいた方が無難です。

がっくん
がっくん

この場合、以下のように志望動機の最後に「長く働く意思」を加える形が良いです。このときは長く働くことで会社にとってどんなメリットがあるのかを加えるとより効果的です。

貴社に腰を据えて長く働きたいと考えています。私は、一つの会社に長く勤めてこそ、スキルを磨き、会社の発展に貢献できると考えています。長期的な視野で考え、貴社と共に成長し、定年まで働き続けたいと思っています。

腰を据えて長く働くことでスキルアップできる

貴社に腰を据えて長く働きたいと考えています。私は、長く働くことで、組織のチームワークが高まり、お互いに助け合うことで、会社が発展するための土台づくりができると考えているからです。

腰を据えて長く働くことでチームワークが育まれる

貴社に腰を据えて長く働きたいと考えています。私は会社に長く勤めることで、ビジネスパーソンに必要な強い責任感が育まれると考えています。社員が個々に責任をもって仕事に取り組むことが、ひいては会社の発展に寄与すると思うからです。

腰を据えて長くことで責任感が生まれる

「腰を据えて長く働きたい」人こそ企業は欲しがる

企業が欲しがる人材

さて、企業がもっとも欲しがるのは「腰を据えて長く働ける人材」に間違いありません。

がっくん
がっくん

実際に行った採用担当者へのアンケート調査でも「腰を据えて長く働く」という定着性が採用において重要な要素だと分かっています。

「転職理由は家族のため」採用担当者のホンネ

これは、企業の採用担当者に当サイトが行ったアンケートです。採用担当者の73%が内定を出した相手に「早期退職される」ことを心配しています。

企業は採用活動に莫大な費用と労力をかけますが、採用した人材がすぐ辞めると、全て無駄になります。これは当然企業全体の不利益になるので「早期退職者」を嫌うわけです。

また96%の採用担当者は採用した人材が早期退職すると「強い自己責任」を感じると回答しました。

企業の採用担当者は、組織としても、個人としても「すぐに辞めない人材を採用したい」と常に考えています。

がっくん
がっくん

「腰を据えて長く働きたい定着性のある人材」は企業にとって大変魅力的なんです。

「腰を据えて長く働きたい」志望動機の例文3選

「腰を据えて長く働きたい」志望動機の例文3選

「腰を据えて長く働きたい」ことを伝えるには、キャリア(仕事)に沿った志望動機を書いたうえで、冒頭で紹介した「長く働く意思」を文末に加えましょう。

がっくん
がっくん

キャリア(仕事)に沿った志望動機があってこそ、長く働きたいという主張に説得力が生まれるわけです。以上を考慮して例文を3つ紹介します。

「腰を据えて長く働きたい」例文①

キャリアに沿った志望動機

私は不動産仲介会社で営業職を担当しています。提案力を活かし顧客に最適な物件を提供することにやりがいを感じています。現職にて建築、インテリアなど物件の細部の顧客ニーズに触れ、仲介業の範囲を超えた提案力を磨きたいと考えて転職を決意しました。

貴社はより良い住まいの提供を追求するハウスメーカーであり、資材の品質やデザインにこだわった提案営業に注力していると伺っています。

貴社であれば私の提案力を活かし、お客様の潜在ニーズを汲み取った資材選定やデザインの提案で、お客様の価値ある住まいづくりを実現できると考えて志望いたしました。

腰を据えて長く働きたい意志

貴社に腰を据えて長く働くことで、提案スキルを磨き、貴社の更なる発展に貢献できると考えております。

不動産仲介会社営業職からハウスメーカー営業職への転職

「腰を据えて長く働きたい」例文②

キャリアに沿った志望動機

私は自動車部品メーカーの営業事務職として働いています。事務職員同士で協力して顧客対応や受注業務に当たり、顧客サービス向上に貢献しました。しかし、受注や納期管理をひとりで行う作業が増え、より社員同士が連携して職務を遂行する環境で業務効率化を実現したいと考えて転職を決めました。

貴院は患者受付から医療記録の整備まで、スタッフ間での連携を重視し、患者サービス向上を図っておられます。

私は貴院において職員同士で協力し、効率的な業務フローを確立することで、質の高い医療サービスの提供に貢献できると考えて志望しました。

腰を据えて長く働きたい意志

貴院に腰を据えて長く働くことで、職員のチームワークを育み、貴院に必要不可欠な人材になりたいと考えています。何卒宜しくお願い致します。

自動車部品メーカー営業事務職からクリニック医療事務職への転職

「腰を据えて長く働きたい」例文③

キャリアに沿った志望動機

私は百貨店で化粧品販売員として働いきました。お客様のお肌の悩みを丁寧にヒアリングし、最適な商品やアドバイスを提供することで、売り上げに貢献しました。しかし、現職では接客時間の制限やリピート顧客への対応が主だったので、より広い客層へ深いアプローチができる業界で力を発揮したいと考えて転職を決意しました。

貴ホテルでは、お客様の快適性と対話を重視し、細かな要望や好みを把握することで、観光案内事業やホテル内施設サービスの利用促進につなげておられます。

前職で培った丁寧なヒアリング力を活かし、お客様の快適な滞在と付加価値の提供を実現することで、貴ホテルのホスピタリティを追求する文化に貢献できると考え応募しました。

腰を据えて長く働きたい意志

貴ホテルに腰を据えて長く勤めることで、ホテリエとしての自覚をもち、責任感をもって仕事ができると考えています。定年まで貴ホテルに従事し職務を全うする所存です。

百貨店販売員からホテルフロント業務職

上記の志望動機例文は、志望動機をつくる2つの方法で書いています。

がっくん
がっくん

キャリアに対するしっかりした志望動機が前提となって「腰を据えて長く働きたい」という主張に説得力が生まれます。

「腰を据えて長く働きたい」志望動機のつくり方(※重要)

面接官に刺さる志望動機の型

「腰を据えて長く働きたい」ことは、キャリア(仕事)に沿った志望動機をきちんと書くことで、初めて主張できます。しかし、志望動機自体の書き方は簡単です。

がっくん
がっくん

志望動機には転職業界が考えた「型」が存在し、この型に当てはめるだけで、面接官に刺さる志望動機は書けます。しかし採用される志望動機に必要不可欠なことがあります。

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」こと

採用したい志望動機は「自分の強みを理解している」

一般企業の調査で8割以上の採用担当者は「自分の強みを理解している」志望動機を求めることが分かりました。

がっくん
がっくん

つまり強みが反映されていないと、なかなか採用につながらない志望動機を書き続けることになります。

半数以上の採用担当は自己分析しない応募者を採用しない

自己分析についての企業採用担当者へのアンケート調査結果

半数以上の採用担当者は『自己分析をしていない応募者』は採用しないと一般企業の調査で判明しました。また9割は面接で自己分析しているか見抜けると回答しました。

がっくん
がっくん

『自己分析』をしないと半数が即不採用になるわけです。自己分析ナシでは強みが理解できないからです。

最強の志望動機をつくる2つの方法

いちど『自己分析結果』を反映した志望動機さえつくってしまえば面接で何を突っ込まれても『絶対に』ブレない志望動機になります。そもそも、あなたの強みで書くからです。

がっくん
がっくん

私は自己分析結果をもとに志望動機をつくり、実際に倍率1000倍の企業にも転職できました。以下に、これを試していただける2つの方法を紹介します↓↓

私が実際に無料自己分析ツールで志望動機を書いた方法です。スマホで簡単につくれます↓↓

AIに自己分析結果を学習させて志望動機を書く方法です。転職理由もAIが考えてくれます↓↓

AIが書いた志望動機(一部)
chatGPT

私は保険会社の営業職で、チームメンバーと協力して目標を達成してきました。しかし、前職では既存顧客への保険商品提案が主で、チームワークを発揮する機会が少なかったため、転職を決意しました。貴社は挑戦的なベンチャー企業であり、新規市場への進出やプロジェクト全体の一体感が魅力です。私はチームワークを活かし、新たな事業展開に貢献したいと考え、貴社を志望しました。

がっくん
がっくん

AIが書いた志望動機例文です。人間が書く以上の精度です。文字数指定で『履歴書用』も書けるので、利用した方に大変好評です。簡単なので、挑戦してみてください。

「腰を据えて長く働きたい」と面接で伝えた体験

「腰を据えて長く働きたい」と面接で伝えた体験談

私も転職活動を始めたころ「あ、長く働きたいことを伝えよう」と単純に考えて、面接で「御社で腰を据えて長く働きたいです」と伝えたことがあります。

結果は不採用。「長く働きたいこと」を伝えたことが原因じゃありませんが、薄っぺらい主張だと思われたんですかね。

長く働きたいことを企業に分かってもらうのってほんとに大変です。でも、もし会社のことを良く分かっている求職者が来たら「うちで長く働いて欲しい」と思うんじゃないでしょうか。

例えば、自分のことを知りたいと思うトモダチと、自分の噂を信じて近づいてきたトモダチなら、やっぱり自分を分かってくれそうなトモダチと長く付き合いたいですよね。

会社も同じです。私は、そのためにエージェントに会社について聞いたり、企業口コミサイトを調べたり、色々情報収集して長く付き合えそうなポイントを探しました。

「長く働きたい」というには、それなりの根拠が要求されます。じゃあウチの会社についてどれくらい知っているの、このように企業が考えるのは自然なことですよね。

がっくん
がっくん

私たちは、生涯の友を探すような感じで、転職活動に向き合う必要があるんじゃないでしょうか。ちょっと大げさですけど、必要な感覚だと思います。

「腰を据えて長く働きたい」転職成功テクニック

長く働く志望動機をアピールする

「腰を据えて長く働きたい」ことを伝える志望動機が完成したら、転職を成功に導くテクニックを活用してください。

がっくん
がっくん

私が倍率1000倍の転職成功時に駆使したテクニックです↓↓このテクニックを活用すれば、他の転職者と圧倒的な差がつくので、ぜひ実践してください。

転職成功テクニック3選

・若手向けの「中規模転職サイト」を利用
・「人柄」特化の転職エージェントを利用
・「家族のための転職」を面接でアピール

若手向けの「中規模転職サイト」を利用

「若手向け」の中規模転職サイトを利用

大手転職サイトだけの登録で満足していませんか?実は、私も含め転職成功者の32%は大手以外の転職サイトも利用して初めて内定しています。

がっくん
がっくん

大手だけを使うと中規模転職サイトの掘り出し求人を見逃すからです。下記では、ホワイト企業に内定する「若手向け」中規模転職サイトを紹介します↓↓

【ホワイト企業×内定】若手向け中規模転職サイトおすすめ3選

「人柄」特化の転職エージェントを利用

「人柄」重視の転職エージェントを利用
株式会社学情‐企業・団体の人事担当者対象インターネットアンケート

実は「人柄」こそ、最大の定着性のアピール法です。「人柄の良さ」を自分で伝えられないことが不採用の大きな原因と言えます。

がっくん
がっくん

しかし「人柄」のアピールに特化した転職エージェントを利用すれば、圧倒的に(ホワイト企業に)採用されやすくなります↓↓

「家族のための転職」を面接でアピール

「家族のための転職」を面接でアピール
リクナビNEXT‐インターネットでアンケート

面接で「家族のために転職する」ことをアピールするだけで信頼性と定着性を示すことができます。私も実践してきました。

がっくん
がっくん

アピール方法は以下の記事を参考にしてください↓↓

「転職理由は家族のため」が最強

まとめ

長く働くまとめ

以上、「腰を据えて長く働きたい」ことの企業の受け止め方、長く働きたいことをアピールできる志望動機のつくりかたについて解説しました。

・「腰を据えて長く働きたい」ことを志望動機にするのは基本NG。直接アピールする場合は、志望動機の文末で、企業が採用するメリットを加えて説明する。
・「腰を据えて長く働きたい」という人は、企業にとっても最も歓迎する存在。企業は採用する人材の定着性を心配しているので、転職では常に定着性を伝えることを意識すると良い。
・「腰を据えて長く働きたい」という定着性は、志望動機をつくりこむだけで伝わる。無料ツールかAIで簡単につくれるので、実践してみてください。
・「腰を据えて長く働きたい」人は、3つの転職成功テクニックを活用してください。

がっくん
がっくん

みなさんの転職成功を心からお祈りしています!

転職ノウハウ
がっくんをフォローする
管理人

中堅企業平社員から倍率1000倍(2024名エントリー採用2名)の超ホワイト企業に転職成功。
30代。妻と猫と3人暮らし。
実績がなくても採用される転職ノウハウを日々発信中。

がっくんをフォローする
がっくん転職ゼミナール
タイトルとURLをコピーしました